日常

春の七草がゆ

*○*○* 皆さま こんばんは。 *○*○*

1月7日は 「七草がゆ」 を召し上がりましたか?

わが家は父が朝早くから、  「七草がゆ」  を炊いてくれ、
ご先祖さまにお供えし、家族やスタッフといただきました。

春の七草がゆ

七草がゆを食べる習慣は 平安時代 からあったそうですね。

「なずな・すずな・せり・はこべら・ほとけのざ・ごきょう・すずしろ」

娘も大好きで 「おじいちゃん。おかわり~ 
とたくさん食べてました。

冬休みで帰省してきている従姉妹といっしょに
ほお張っておりました。

春の七草がゆ2

私も無病息災を願いお粥をいただきました。

昨年のこの時期を振り返ると本当に大変でした。
SLE(全身エリテマトーデス)を発病しての妊娠で
お腹の赤ちゃんを気遣いながらの毎日だったな~。

朝起きた場所から、人の力を借りずしては
全く動けずで・・・

痛みがひどく寝返りさえうてない
同じ体制で寝てばかりいたため
しまいには床ずれができはじめ・・・

あ~。。思い出すだけて痛いです(苦笑)

その状態で本当に元気にわが子が産まれてきてくれた
ことが奇跡です。

私は幸せです。

この感謝の気持ちは 絶対に忘れずにいないと!
そう思います。 
  *~*~* 皆さまも健康で元気に過ごせる一年でありますよう  *~*~*

宿泊プラン・ご予約はこちら