~妻で母で私らしく~女将の日記

若女将の日記です

とれたて里芋が届きましたよ♪
2008年11月7日

 ○*○*○*  皆さま こんにちは  *○*○*○

11月7日(金)です。

今日の椿温泉はあたたかいです

「本当に今って11月?!」と思うほどの陽気です。

さて、そんななか親せきのおじちゃんから

みずみずしい土の香りとともに

とれたての  “里芋”  が届きました

たくさん掘ってきてくれましたので炊き合わせに
加えたいと思います(*^^*)

里芋

テーマ:日常(1396)
小さな町の秋祭り
2008年11月3日

 ○*○*○ 皆さま こんにちは ○*○*○*

11月3日(月)です

さて皆さまはこの3連休をどのように過ごされましたか?

しらさぎは、おかげさまで両日ともに満室。
たくさんのお客さまに出会えたとても嬉しい連休となりました。

そして、11月3日は椿温泉の 秋祭り でした。

朝から子供たちの“みこし”が 
 「ワッショイ!ワッショイ!」 と町をまわります。

お昼からは お餅まき があり 獅子舞 が披露されます。

本当に小規模なお祭りなんですが、子供からお年寄りまで
町の人たちみんなの楽しみなんです(*^^*)

宿の仕事が忙しく用意のできない私たちのため
ご近所さんや親せきから、次々にお寿司や赤飯が届きます。

秋祭り

お祭りに用意されるのは
サンマ寿司と太巻き。これがこの町の伝統です。

ご近所さんたちのやさしさをありがたく感じながら
美味しくいただきました。

~続いてきた伝統は大切に次の世代へとつなげていかないとなぁ~

そう思いました。

テーマ:日常(1396)
秋の夕暮れ
2008年10月31日

*○*○* 皆さま おはようございます *○*○*

10月31日(金)です。

明日からは11月なんですね~。早い。。。

体調を崩してしまい
(寝込んでいたわけではないのですが)

仕事が思うように進まずで・・・

しばらくブログの更新ができず

ごめんなさい。

          昨日そんななか秋の夕暮れを撮ってまいりましたよ。

夕日

ススキの生える草むらから撮りましたので

少々ススキの穂が入ってしまったのですが

それも秋らしくてよし!ということにしましょ

さて明日からは3連休!

たくさんのご予約をいただいております。
お越しいただくお客さま・・・どうぞ
お気をつけておいでくださいね。

それでは・・・
皆さまもお体を大切にステキな連休をお過ごし下さいね。

テーマ:日常(1396)
あま~く。美味しくなぁ~れ!
2008年10月26日

☆.。.:*・°☆.。.:* 皆さま こんばんは ☆.。.:*☆.。.:*

10月26日(日)です。

おかげさまで今週の土曜日も
たくさんのお客さまでにぎわいました!

お越しいただきましたお客さま本当に
ありがとうございます
(*^^*)

今日は近所のお山から “しぶ柿” 
たくさん届きました。

さっそく皮をむき
吊るしましたよ

しぶ柿

こんなしぶい柿が甘く美味しくなるなんて・・・・
誰が思いついたのでしょうね。

昔の人の知恵ってすごいなぁ~と感心します。

○*○* 美味しくな~れ *○*○

○*○* 甘くな~れ *○*○

と思いを込めて吊るしました

出来上がりが楽しみです。

テーマ:日常(1396)
双子のパンダの赤ちゃん○体重測定○
2008年10月24日

*○*○*  皆さま こんにちは  *○*○*

10月24日(金)です。

先日アドベンチャーワールドにて
双子のパンダが誕生

その嬉しい話題はテレビのニュースでも

放送されておりましたので

ご存知の方は多いですよね!

「元気にしてるのかなぁ??」 と気になりながら

ようやく昨日、見に行く事ができました

小さいので一般公開は限られた時間のみなのですが
愛らしいパンダを見ることができて幸せでした(*^^*)

双子のパンダ

本当に元気に育って欲しいですね。

そうそうペンギンの赤ちゃんにも出会ってきましたよ。

さて昨日の赤ちゃんパンダの体重は、

メスの赤ちゃん(1574g)  
オスの赤ちゃん(1432g)
でした。

体重を計っている間もスヤスヤ気持ちよさそうに
眠っていました。
本当に可愛かったです。

宿から車で20分ほどのアドベンチャーワールドには
癒される時間がいっぱいありますよ。

テーマ:日常(1396)
今週もはじまりました
2008年10月20日

****  皆さま おはようございます ****

10月20日(月)です。

今日の椿温泉は

* ●*。・● とても空&海がキレイ *●・*。・●

椿の海

娘を保育園に送り届けながら

今日はお休みして

このままお弁当もって

出かけたくなってしまいました(*^^*)


その気持ちを振り払いながら

元気に登園する娘に手を振り

無事に送り届けてきました。

この気持ちよいお天気のなか

ココロ軽くスタートをきれた感じです

それでは今週も頑張ってまいりましょうね!!

皆さまにも心地よい風が吹きますよう・・・・・。

テーマ:日常(1396)
電磁波防止エプロンを購入!
2008年10月17日

電磁波防止エプロン

 *○*○* 皆さま こんにちは *○*○*


10月17日(金)です。

本日の椿温泉は曇り。時々小雨が降っております。

そんな今日は45名さまにご予約をいただいております。

「着せオケ宴会」 を楽しみにバスに揺られお越しいただいております。

     * * * ありがとうございます * * *

45名様の衣装がえ・・・・母(女将)の腕の見せどころですね(笑)

さて話は変わりますが

パソコンの前に座ることが多い私。

そんな私を心配して
お友達が電磁波防止エプロンを紹介してくれました。

さっそく購入いたしましたよ

なんだかお色がちょっと・・・・・・
古めかしいような・・・・(苦笑)

想像していたものと少しかけはなれているのだけど


体を守ってくれるそうですから

文句など言えません!絶対に。。。

これからは私の仕事の必須アイテムです。

自分の体を心配してくれる

友達がいる事になんだか

心があったかくなりました

。。。。。ありがとうね。。。。。

皆さまも 体をいたわり ココロに栄養を (*^^*)

まずは 秋の清々しい空気を 

胸いっぱい  お腹いっぱい

「すぅ~っ」   「はぁ~っ」 
 
大きく 深呼吸 からはじめましょ。
テーマ:日常(1396)
ハーブの勉強会を開きました。
2008年10月16日
∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵
  皆さま こんにちは   10月16日(木)です。  
∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..

先日、ハーブを広める活動をされている先生にきていただき

しらさぎのスタッフと私たち家族で

       ○・○・○・ ハーブのお勉強会を開きました ・○・○・○



日本人はどちらかというと、漢方のほうがなじみがありますよね。
でもヨーロッパ諸国ではギリシャ時代から薬として用いられ
広く普及しているようです。

宿でもハーブを栽培していて
日替り風呂でレモンバームやミントを浮かべ
お客さまに香りを楽しんでいただいています♪

でもハーブティーとしては
なかなか深いところまで勉強する機会がないので

このたび色々と教えていただきました (*^^*)



美味しく飲んで健康になっていただけるよう
少しずつ形にできればと思っている今日この頃です。。。。
 

ハーブ

ハーブの勉強会

テーマ:日常(1396)
オレンジの空
2008年10月9日

 *~*~* 皆さま おはようございます *~*~*

10月9日(木)です。

10月だというのにまだまだ暑い日が続いておりますね

間もなく3連休です。 

しらさぎにもたくさんのご予約を
いただいております。ありがとうございます(*^^*)

写真は宿下の海です。(昨日の夕焼けです)

柔らかにオレンジに染められた海と

真っ赤な夕日。

夕日

 ○。○。波の音を聞きながらしばし癒されました 。○。○

海は表情豊かです。

色々な顔をみせてくれますよ。

それではこんなステキな光景が皆さまの目にも
映ることを祈って・・・・。

今日も一日元気に頑張ってまいりましょう

テーマ:日常(1396)
久々の親子クッキング
2008年10月8日

 =*=*=* 皆さま こんにちは *=*=*=

10月8日(水)です

今日の椿温泉は快晴!

ちょっと暑すぎるくらいです。

さて突然ですが
世のママさんはきっと当たり前のように
毎日しているお仕事・・・・ 食事の支度。

家族の好き嫌いを考え・栄養を考え
お財布との相談もしながら・・・・

本当にえらいです。だって毎日の事ですから。
当たり前のように続けることってすごい。

主婦というのに肩書きがあるなら
かなりのものだと私は思います。

そんなママさんたちに拍手です。

☆.。.:*・°☆.。.:*・°パチパチパチ ☆.。.:*・°☆.。.:*・°

私はというと、お料理を作るのは好きなんですが

仕事柄 「ママお手製の○○よ。召し上がれ」

という機会が本当に少なく

 「おふくろの味」 というものが娘に残っていくのだろうかと
心配することも・・・・・。

なので宿が暇な時は、こうやって時々一緒に
お料理を作ります。(たいしたものは作れませんが・・・)

親子クッキング

 女の子はお料理に興味津々ですね

今日はキノコをいっぱい入れたパスタにしようかな~。。。

しいたけ・えのき・しめじ・エリンギ・・・・

旬の秋刀魚を使おう・・・・。

塩焼きはもちろん美味!

でも少しアレンジして

オリーブオイルにニンニクの香りをつけて♪
魚とキノコを炒め、和風だしやお醤油で味付け

茹でたパスタにからめれば

 「秋パスタ」 の完成!

小骨が少し気になるというお子さんもいるかもしれませんが

うちでは
「カルシウム!骨が強なるで~」と食べさせてます(笑)

刻みのりとねぎをあわせれば、なお美味です。

お魚が苦手な人もこれならけっこう食べれるかも?!です

テーマ:日常(1396)
■□■ 鍋プラン登場 ■□■
2008年10月6日

☆.。.:*・°☆  皆さま こんばんは  ☆.。.:*・°☆.。.:*

10月6日(月)です。

秋が深まってきましたね(*^^*)

この季節になるとお鍋を囲みたくなりませんか?

寄せ鍋

ということで 「しらさぎ」 にも2つのお鍋プランが登場です
=======================================

○・○・ 
寄せ鍋 ・○・○   ○・○・ クエ鍋 ・○・○

海の町ならではの新鮮!魚介たっぷり 「寄せ鍋」
お出汁が美味しいですよ

味も質も◎!南紀の高級魚 「クエ鍋」
コラーゲンもたっぷりです!

どちらが食べたいですか???

詳しくはプランのページをご覧下さいね

テーマ:日常(1396)
たくさんの出会いに感謝
2008年9月26日
○・○・○ 皆さま おはようございます ○・○・○

9月26日(金)です。

椿温泉は朝から雨がシトシト降っています。

夏が過ぎ、季節は秋へと移り

夏が終わるのを待っておられた

「湯治のお客さま」や「お馴染みさま」が

たくさんお顔をみせてくれております。

週末はお子さま連れのお客さまも多く

可愛らしい笑顔に心が和みます

子供って、そこにいるだけで

パァッとまわりを明るくしてくれて

気持ちに花を咲かせてくれますよね

先日お越しいただいた内山さんご家族にも

もうすぐ赤ちゃんが生まれます。

娘も家族写真に仲間入りさせていただきました。



お姉ちゃんになる上のお子さまに

「もうすぐお姉ちゃんになるんやね」

と話しかけると

目をキラキラさせて

ピョンピョン跳ねながら恥ずかしそうに笑ってくれました。

かわいい~♪

ママも赤ちゃんも元気で出産の日を迎えられますよう
田舎の温泉町からお祈りしております。

湯治のお客さま

テーマ:日常(1396)
  • gotoトラベルキャンペーン
  • 美肌効果抜群!椿温泉の秘密
  • 赤ちゃん・お子様大歓迎 充実施設完備!!
  • 宴会にはもってこい 着せオケ宴会
コンテンツ
  • しらさぎ旅館へようこそ!
  • 温泉
  • 料理
  • お部屋
  • 館内案内
  • 観光案内
  • 宿泊プラン
  • 宿泊のご案内
  • 現代湯治の魅力
  • お客様の声
  • 旅館コラム
  • マスコミ紹介
  • ~妻で母で私らしく~若女将の日記 更新中
  • Facebook 旅館しらさぎフェイスブックはこちら
  • 温泉ビューティ研究科 石井宏子
  • HP限定!HP予約特典~HPからの予約がお得です~