~妻で母で私らしく~女将の日記

若女将の日記です

ほっこりと七草粥に和む朝
2023年1月7日

七草粥に無病息災を祈る朝。 お粥は毎年のことながら父が炊いてくれます。

母がお餅を焼いてのせてくれました。 ご近所さんんがついて届けてくれたお餅。

ありがたい♡ 20歳を祝う会も無事に終わり、ほっこりお粥を朝食にいただき東京へと戻る娘。

小さな頃は「神様のおかいさん」って呼んでたなぁ。 懐かしい。

お姉ちゃんが帰ってしまうので寂しくてやや不機嫌な弟は黙ったままお粥を頬張る(笑)

私はこの頃、病気の痛みが正直辛くて落ち込む日も多いのです。

温かなお粥が喉を通って体に染みわたります。

ゆっくりゆっくり味わいながら祈りました。

家族が健康でありますように。 身体の痛みがやわらぎますように。

皆さまも健やかな1年でありますように。

テーマ:日常(1347)
元旦の直前大口キャンセル。大ピンチを救ってくれたのは・・・
2023年1月2日

1月1日、コロナ感染による直前キャンセルがあり、それもグループのお客様だったのでかなり部屋が空いてしまいました。

 

お客様を責める気持ちにはなれませんでした。
楽しみにされていたはずの旅行。辛いのは私共と同じでしょうから。

 

年末年始の予約はとても早くから動き出し、直前ではほとんど入らないというのが常。
この状況ではもう無理かなって思いつつ、新しい年の始まりは満室からスタートしたい!という気持ちがありました。


でもどうしたらいいの?!

 

素直に声にしてみました。SNSで呼びかけました。

「お力を貸してください」と。




その結果25名のキャンセルが翌日には満室に!!

たくさんの温かいお気持ちをありがとうございます。

そして、いつも応援してくれる仲間にも感謝♡

人は人で救われる。 人は人と関わり幸せになれる。

人を大切にする人生を送りたい。 そんなことを強く強く思った年明けでした。

テーマ:日常(1347)
新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

今年のお正月はとても温かい気持で迎えさせていただきました。

しらさぎの元旦の大ピンチ(団体様キャンセル)をたくさんの皆さんの力で助けていただき感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございます。

皆さんとのご縁を大切にお客様を大切にれからも精進してまいります。

皆様にとって笑顔満ちる幸せな一年となりますように。

本年もしらさぎ共々どうぞよろしくお願いいたします。

テーマ:日常(1347)
しらさぎ忘年会3年ぶりの開催
2022年12月27日

あえて休館日を作り3年ぶりに忘年会を開きました。

 

新しく入社した人もいるので自己紹介からスタート。

 

「私は15年勤めています」 「私は18年お世話になっています」

 

「私は長すぎてもう何年勤めてるか分かりません(笑)」

 

などという方がほとんどなの。 改めてすごい!って思ってしまった。

 

女将からの挨拶でもお話しました。 「皆さんがしらさぎの誇り」だと。

 

本当に人は宝だと思いますね。

 

コロナの大変な中を、前向きに笑顔で乗り越えてこれたのはみんながいたから。

年齢とかさ、物忘れがひどくなったとかさ、関係ないよ。

 

できないところはできる人がサポートすればいい。

 

みんなで一つ。 これからも支えあって共にがんばろうー!!って伝えました。

 

長すぎて何年勤めたかわからないと言ってたスタッフからは

 

「まだまだがんばります」と言う頼もしい答えが。

 

心ひとつに新しい年に向かっていきたいと思います。

 

皆さま、これからもしらさぎをよろしくお願いします。

 

感謝の気持ちと愛を込めて女将からは具沢山の豚汁を振る舞いました

 

板さんから「美味しかったー!」って言われました。良かった

テーマ:日常(1347)
わが家のクリスマス

今年のクリスマスは土曜日。

フロントとキッチンを行ったり来たりの慌ただしい日でした。

夕食を作りながらマラソンしてるみたいな(笑)

毎年、大変だけどカラフルな食卓を想像しながらクリスマスのお料理を作るのはとても楽しい

苺が大好きな息子にフルーツツリーを作ってみました。

実は土台になってるのは大根(笑)

明日おでんにしよう!

冷たい夜ですが家族みんなでクリスマスソングを歌って賑やかなイヴ。

サンタさん幸せをありがとうございます

テーマ:日常(1347)
ウインズ平阪ファンの集い開催!
2022年12月14日

「ジョジョジョ、ジョーシン♬」 JoshinのCMソングでおなじみのウインズ平阪さん。

しらさぎ恒例行事ともいえる「ウインズ平阪ファンの集い@椿温泉」が賑やかに開催されました。

何十年来のファンの方が多くて、人生の中にウインズの曲や平阪さんとの思い出が刻まれてるんだなってファンの皆さんのお話にはいつも胸が熱くなります

サプライズで後輩の藪下将人さん(藪ちゃん)も登場して会場が沸く♬

平阪さんからリクエストをいただき藪ちゃんが「椿」を歌ってくれたー!

(藪ちゃんは椿温泉のご当地ソング「椿」を歌ってくれてます)

そして、このたび平阪さんはリーダーを卒業します。

卒業ライブが2023年2月12日(日)なんばHatchで開催されます。

詳しくはウインズ平阪オフィシャルサイトでご確認下さい。

あと、曲をぜひ聴いて欲しい。

平阪さんの作る曲は今までの人生と重なることが多い。

自分と向き合う時間にすごくはまる。 おすすめな曲がありすぎて困るくらい素敵な曲が満載です。

そして藪下将人さん(藪ちゃん)の曲もぜひ♡

和歌山の歌手の皆さんは本当にがんばってる。

そしてファンの皆さんが温かくて優しくて素晴らしい。

そんな皆さんの集う場所としてしらさぎもこれからもがんばらねば!って思う夜でした。

テーマ:日常(1347)
女将出演「たむらけんじのぶっちゃ~けBar」こちらからご覧いただけます!
2022年12月5日

先日、大阪まで釜飯をバッグに詰め込み収録に行ってきた 「たむらけんじのぶっちゃ~けBar」 スタジオでは火は使えません!と言われ名物釜飯を炊けないという、 いきなりの大ハプニング! 急遽「IHに釜飯を乗せて炊く」という前代未聞のことにチャレンジした日。 IH釜飯誕生した日でもあります。ここまでは収録前の話ね。 この後に撮影開始したれど、すでにエネルギー使い切ってました私(笑) とにかく無事に本日放送されました♬ 下記のURLでYouTube配信されていますのでぜひご覧下さい。 私の大きなお顔をお楽しみいただけます(笑)

 

 

eonet.jp/eohikari_ch/program/tamukenbar/

テーマ:日常(1347)
運命の出会い♡ミラクル過ぎるーー!!!
2022年11月26日

ミラクル続き!運命の出会い

 

私がドハマりしているドラマ「ファーストペンギン」 皆さんみてる?!

 

みてないならぜひ

 

主演 は奈緒さん。 彼女が演じるのは荒くれ漁師たちを束ねるシングルマザー!

 

梅沢富美男さんが漁協の組合長なんだけど、これまた意地悪なんだよね。

 

彼女や共に新たな事業に挑戦しようとする漁師さんたちに嫌がらせをして新しい企画を阻止しようとしてるの。

 

話が進んでくると漁協の組合長を操るワルも出てくる!!

 

 

それでも諦めず泣きながらも歯を食いしばって夢に向かってがんばる姿が昔の私と重なって毎回、泣いて応援して忙しいのです、私(笑)

 

このお話は実話をもとに描かれていると聞いて、モデルになってる女性に会いたいー!!!って思ってました。

 

というか祈ってました。

 

そんな夜、いきなり彼女から連絡が入ったの!

 

えっーー!!

 

驚いて本当に叫んでしまった。

そしてしらさぎに来てくれるという奇跡。ミラクルすぎる。

 

そのご縁を運んできてくれたのが島田由香さん。

 

ビジネスの世界では超有名な方なので知ってる人は多いかと。

 

由香さんとは2年前からご縁をいただき「ただいまー」ってしらさぎに帰ってくれる一人です。

 

だけど、私は由香さんに一言も彼女を紹介してとか話してない。

 

なぜだ??? 由香さんが「幸代さんに紹介したい!」と思ったと。

 

それもミラクル♡

 

そして知佳さんにお会いしたら

 

「私、Facebookで幸代さんの写真見た時、近々この人に会う!」

 

直感的にそう思ってくれたそう。

 

これまたミラクルすぎる。

 

私にとって心揺さぶられる大好きな皆さまが大集結。 クラクラする1日でした。

テーマ:日常(1347)
中学生男子のお弁当!夜の仕込みが重要♬

文化祭の準備日と当日はお弁当でした。

 

SLEという難病を患っている私の指。

 

朝は薬が効いてくるまで痛みとこわばりで上手く動かないのです。

 

だから夜のうちどれだけ仕込みをするかが勝負!

 

日付けが変わってしまうこともしばしばですがこれで安心♡

 

コロッケはソース不要の和風の味付けがわが家流。

 

煮込みハンバーグにすれば朝は温めるだけ、

 

唐揚げは揚げておいたものを甘酢で絡めると柔らかくなります。

 

工夫しながらのお弁当作りは自分への挑戦!(笑)

 

なのでとても楽しいー!!

ふと目にとまった小さい頃の息子の写真。

 

この頃からおむすびが好きだったなぁ。

 

私の作るおむすびはデコボコ。指が曲がってるせいで。

 

それでも美味しいー!っていつも言ってくれるわが子が愛おしい。

 

海苔を手まりのように巻くおむすびが息子のお気に入り。

 

中学生になった今でも、リクエストがきます。

テーマ:日常(1347)
おかえりー!!大好き!と素直に言える人たちが集う。
2022年11月12日

おーかーえーりー!! と言える人たち。

 

みんなから放たれるエネルギーは強くてやんちゃで優しくて心地よい。

 

素直に大好きと言える人たち。 そんな人たちが集う日でした。

 

宮崎県新富町の小嶋町長とも久しぶりにお会いでき、

 

とてもありがたくて幸せな日。

テーマ:日常(1347)
「たむらけんじのぶっちゃ〜けBar」収録前の大ハプニング!!
2022年11月10日

昨日の収録は「たむらけんじのぶっちゃ〜けBar」

 

たむけんさんに食べてもらう釜名をスタジオで炊く予定でした。

 

天王寺駅に着きディレクターさんに電話を入れる。

 

「えっ?!コンロで炊く?!火はビルでは使えないんです」

 

炊飯器やレンジを使って炊くんだと思っていたよう・・・。

 

そ・・そんなぁぁぁ。どうするよ。

 

「外で炊きましょうか?!」

 

ディレクターさんも言いながら無謀な提案だということをご本人が一番わかっている

とにかく今あるもので何とかする!! IHしかないやん

 

フライパンに釜を置いて・・・ こんなので大丈夫?!

 

1個目は真っ黒に。もう後はない!2個目は慎重に・・・。

 

IH釜飯をスタッフが片時も離れず見守る。

 

弱火で時間をかけて炊く。 恐る恐る蓋を開ける。

 

炊けてるーーー!! 奇跡や

IH釜飯が誕生した瞬間!

 

ディレクターさんたちと拍手で大盛り上がり。 収録前に疲れ果てました(笑)

 

ようやくオンエア情報です

 

『関西の名湯が大集結!温泉旅館で一年の疲れを癒しましょう』 ■12月5日(月) 14時〜eo光チャンネル *2週間、eo光チャンネルでオンエアされます *初回オンエア後、下記URLで1ヶ月無料配信されます

https://eonet.jp/eohikari_ch/program/tamukenbar/

テーマ:日常(1347)
女将オンライン対談!元気と笑いと強さを共有しましょう♡
2022年9月21日

対談させていただくのはこのお二人!!

 

当日ぜひ皆さんとこのエネルギーと笑いと強さを共有したい♡

 

①10月14日(金)  尾崎寿貴さん(美容室オーナー)

「火災なんて通過点!まだ僕は戦える!!」

 

②10月15日(土)  石山登啓さん(工務店社長)

「ジャニーズ事務所になりたい工務店」尊敬する人ジャニー北川

 

尾崎さんは本当にエネルギッシュでオープンしてすぐの美容室が火災にあうという

まさかの出来事!それでも前向きに未来を見据えて動いています。

 

石山さんとは打ち合わせで初対面。

なんと熱い!!そして生き方や考え方が面白い!!

話が盛り上がり過ぎてすでに対談を終えたような気さえする(笑)

しらさぎに来て頂くもよし!オンラインで参加(無料)でもOKです!!

お待ちしてます♬

お申し込みや詳細は画像をクリックしてご確認下さいね。