日常
皆さまこんにちは。
突然ですが、皆さまは自分の町が好きですか?
私は大好きなのです
だから、この町にちゃんと向き合って
町のためにがんばっていきたいのです。
楽しく!ね(^v^)
ということで椿温泉を盛り上げていこうー!
という会を発足いたしました。
私が代表をさせていただいております
「椿わがら会」 わがら・・・自分たちという方言です
そして「椿わがら会」の中の企画部 わがらレディー
パワフルな前向きな女性達ががんばっていますよ♪
こちらは、白浜ポスターガールズです。
同じく、白浜を盛り上げていこうー
というメンバーたちの集まりで
ホテルや民宿の女将さんはじめ
ケーキショップ、お寿司屋さん
お好み焼き屋さん、牛乳屋さん
スキューバーダイビングオーナー
などなど業種も様々ですが
気持ちはひとつ!未来の白浜を明るくすべく
動いていきたいと思っております。
難病を持っている私がこんな風に皆さんと一緒に
がんばれるって本当に幸せです。
日々に感謝して地域のためお客様のため
元気いっぱいがんばりまーす
車イスで紀伊半島一周にチャレンジしてる藤原さん。
日帰り温泉に立ち寄ってくれました。
「障害者の人が元気になれば!とがんばってます」
想いが強ければ どんな時でも どんな状況でも スタートできるのだと改めて思います。
「どこかテントが張れるところないですか?」
遅くなったのでこの辺りで野宿するという。。。
どこまでもすごい!!!
「ここでよければ張ります?!今日は車も少ないし」
しらさぎの駐車場でテントを張って野宿決定!
翌朝 白浜に向けて出発されました。
藤原さんの手は障害があり自由がきかないけれど
真っ黒に日焼けした手は 美しくて、とてもたくましく思えました。
握手を交わし 「私は出会えて元気をいただきました。ありがとう」
そう伝えました。
藤原さんを見かけたら
障害者の方が差別なく暮せる豊かな優しい社会の実現 を
願ってがんばっている青年の想いに
心を通わせエールを送って欲しいなって 素直に思います・・・・。
朝早くにね、コーヒーを届けた時に写真を撮ったので すっぴん!
はご愛敬~(笑)