~妻で母で私らしく~女将の日記
日常
2021年4月11日
テレビ局が3社も!すごいお披露目会になりました!
2021年4月8日
全国サポート女将プロデュース「湯治釜めし」販売スタート!
「湯治釜めし」お披露目会
1月から春のお披露目に向け全国のサポート女将たちと取り組んできた
新作釜飯プロデュース!いよいよ公開です♡
「湯治釜めし~栄養とキレイをてんこ盛り~」
女性に嬉しい食材がてんこ盛りの釜飯
がんばってる女性、さらに元気になりたい女性に特に食べていただきたいなぁ。
リモート会議で「栄養表みたいなのが欲しい!」となり娘と作りました。
明日のお披露目会は地元のサポート女将はしらさぎへ、
東京や長野などのサポート女将はリモートでの参加。
大学生活がスタートした娘もリモートでの参加です。
関西テレビ様、NHK様が取材して下さいます。
たくさんの方々に支えていただきながらここまできました。
本当にありがとうございます。
4月10日のランチから販売スタート!
全国サポート女将プロデュース「湯治釜めし」 2000円なり♬
桜舞う娘の入学式
2021年4月1日
ぬいぐるみのクマちゃん。飛行機に乗る♪
2021年3月30日
湯治文化を広める第一歩!テレビの密着取材5時間!
お昼からテレビ取材!!
5時間カメラ回りっぱなしでずっとしゃべってます(笑)
撮影の合間にマッサージ❤️ ふ~ぅ。生き返る。
間もなくお披露目会を迎える「湯治釜めし」を最後まで密着してくれています。
この新作釜飯プロデュースは「日本一女将のいる宿企画」の第一弾として取り組んでいます。
このプロジェクトは椿温泉の湯治文化をたくさんの人に広めたい!
未来へと継承したい!という想いから動き出しました。
様々な企画を通じてサポート女将を募集し、釜飯をプロデュースしたり
プランを作ったりサポート女将からアイデアや意見をいただき形にしていきます。
ゴールは湯治文化の継承!というとても大きなものです。
しらさぎだけのためではなく、地域のため、子供たちのために
この文化を枯らすことなく未来へ残せるようがんばってまいります。