日常
今年の夏も暑かったですね。
パンダ返還や大阪万博がありお客様が少なかった夏休み。
その影響はまだ続いており胃がキリキリしていますが・・・。
お肌の調子も良いのです。
温泉効果だなってありがたく思います。
とは言え50代になると、たるみやシミやと悩みどころも多いです。
でもね、これが年を重ねてがんばってきた私だと思うと愛おしく思えます。
椿温泉ph9.9を誇るアルカリ性の湯。
クレンジング作用があり古い角質を落としてから柔らかな湯が肌を包むので
浴後はツルツルしっとりです。
この温泉のおかげで疲れも和らぎ肌は元気!
究極の美肌湯であり古来より湯治のお客様の心身を元気にしてきた
お湯の力を感じにぜひいらして下さい。
暑さ和らいでくるこれからの季節がおすすめですよ。
椿温泉のご当地ソング「椿」を作ってくれた藪下将人さん。
ドレスで登場です笑
目指せ100人「夢追い人」53人目に選んでいただきました。
こちらからご覧いただけます。ぜひ♪ www.youtube.com/watch
しらさぎ専属焙煎士の上田さんが念願のお店 「ALUKU COFFEE」オープン!
ようやく伺えました。
コーヒーを愛してやまない彼のお店では様々なコーヒー豆が用意されていて、
お客様の好みのコーヒーを淹れてくれます。 来店されるお客様は常連さんばかり。
コーヒーの美味しさはもちろん温かい上田さんの人柄がお客様を繋いでいるんだと思います。
しらさぎのアットホームな感じと似ていて、この方と出会ったのは必然だなと思いました。
お店は小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩3分の場所。
しらさぎの焙煎士の素敵なお店「ALUKU COFFEE」
お近くに行かれたらぜひお立ち寄り下さいね。
**********************
「ALUKU COFFEE」 東京都世田谷区砧6-18-7
昨年は南海トラフ地震臨時情報の発令でほとんどの予約がキャンセル。
その影響は秋まで続きました。
「今年の夏は何事もありませんように」と祈っていましたが
アドベンチャーワールドのパンダ返還の影響で厳しい夏です。
それでも、私たちが笑顔でいられるのは、
「がんばっとるか~」「今年も来たよー!!」と元気を運んでくれる常連さまや
しらさぎにお越し下さるお客様がいるからです。本当にありがとうございます。
先日、東京に行きました。場所は小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅です。
この駅は学生時代によく使っていて何十年ぶりに降りるのが楽しみでした。
でも、駅も商店街も様変わりしていて懐かしいどころか迷うという
唯一、よく通っていた喫茶店を見つけて
自分の青春がちゃんとここにあった、と証明してくれているようで
嬉しさと懐かしさで胸が高鳴りました。
しらさぎは創業70年の宿です。
お客様から「続けてくれてて嬉しい」と声をいただくことが多いです。
こういう気持ちなんだなぁって改めて思いました。
厳しい夏にこの気持ちに触れ、宿を継承していくことの難しさと大切さを同時に考える時間をいただきました。
しらさぎを自分の宿と思ってくださるお客様のためにも、厳しい夏を乗り越え
しっかりがんばりますので、皆さま、しらさぎにおいで下さいね。
お待ちしています。
そしてありがとうございます。