~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2014年2月21日
息子の保育園が休園します

収穫祭

収穫祭

収穫祭

応援の声もいただいてたけれど
この3月で椿保育園が休園します。

最後の収穫祭でした。

保育園の畑で子供たちが...
育てた野菜。
ぷ~んと野菜のにおいがします。

自分たちが育てた野菜やお芋を食べられる
素晴らしいことだよね。

親子で楽しく調理していただきました

大根の葉もご飯に混ぜておにぎりに!
むちゃくちゃ美味しい

「子どもにとって少人数の保育よりも大勢の中で経験をさせる
ことが望ましい」

会議あるごとに、その言葉を聞かされてきました。

私も息子を通わせる母です。その想いもあります。

でもね、小さないい保育園です。

ここでしか経験できないことも
あるんだよね。

あくまでも休園!

私にできること、地域の大人たちができること
考えていくよ~ 

大切な椿っ子のためです。

がんばる!!

収穫祭

小さなハッピー♪

ゆで卵

日常の小さなハッピー


ゆで卵が双子ちゃん。


ちょっと幸せほのぼの気分。

2014年2月14日
わが家のバレンタインのチョコ作り♪

昨日、小学校から帰ってきた娘と 大忙しのチョコレート作り。

 

 

ピアノのレッスン日だったので、 とにかく時間が無い!!

 

 

無言で必死のお菓子作り(笑)

 

 

まんまるケーキを焼いてチョコをコーティング

 

 

溶かしたチョコを型に入れて トッピング!!

 

 

 

黙ったまま・・・でも顔は二人ともにっこにこ

 

 

チョコの甘い香りは顔が、ほころびますものね。

 

 

パパ、おじいちゃん、男性スタッフ、お友達の分

 

 

どうにか時間内で出来上がりました。

 

 

皆さまも素敵なバレンタインを!!

バレンタイン

バレンタイン

バレンタイン

2014年2月4日
当宿のお客様が優勝!口熊野マラソン

口熊野マラソン

2月2日(日)に行われた

 

口熊野マラソン!!

 

こちらのマラソンに参加される多くのお客様にお泊まり

 

いただきました! 皆さまありがとうございます。

 

 

そしてお疲れさまでした

 

 

当宿にご宿泊されていた

 

 

長野県からご出場のお客様が

 

 

優勝いたしました。本当に嬉しい!!

 

 

おめでとうございます~

 

 

記念にご一緒にお写真を撮らせていただきました。

わが家の節分!

わが家の節分は 男性陣が鬼役です!!


でも・・・・お二人さん ぜんぜん怖くないんですけど


鬼は外~ 福は内~



悪いもん飛ばして たくさんの幸せを招き入れましたヨ

gen

papa

節分