~妻で母で私らしく~女将の日記
若女将の日記です
今日は息子の保育園のお弁当日。
大好きなアンパンマンとパンダの稲荷寿司を
作りました
ふたを開けたらアンパンマンのお鼻と片目が
吹っ飛んでいたらしいですが
空ッぽのお弁当箱をみるのは幸せですね。
第21回紀州口熊野マラソンが 2月7日(日)に開催されます。
6日の土曜日はマラソン出場の 選手の皆さまで満室となっております。
昨年もお泊まりいただいた お客様も何組かおられます。
「椿温泉のお湯に浸かったら翌朝 身体が軽くてね。走りやすかったわ」
そんなお声を聞かせていただけるのは 嬉しいですね。
湯治に最適といわる良質の温泉です
温泉パワーも後押し! 選手の皆さまがんばってー ファイトです!!
息子の作った鬼の面を かぶって
おじいちゃん、おばあちゃん、パパが 順番に鬼役
三回も豆まきをしました
むちゃくちゃ 福をいただいた気分です(笑)
幸せが身体にたくさん舞い込みましたわ~
着せオケ宴会30周年を迎え
着せオケ大賞を選ばせていただいております。
連日、新年会シーズンということもあり
ご宴会のご予約をいただいております
賞状を作る私も忙しいのでございますよ(笑)
本当に嬉しいことです。お客さまに感謝
椿温泉は1月15日が鏡開きです。
鏡餅を細かく切り、小豆粥と炊いて いただきます。
供たちも朝食で食べていきました
健康こそ宝ぞ!!
難病さんと出会ってからは本当にそう思う日々です。
そして同時に思うのは 心が健康であることが大切だということ。。。
気持ちが明るく前向きならたいていのことは へっちゃらなのです。
痛みに負けない、強くそして明るい気持ちを
これからも育てていきたいと思います。
この一年、健やかにがんばれますように。。。
ほっこり小豆のおかいさんを食べながら そんなことを想う朝でした。
皆様の一年も明るく優しい日々でありますよう。
心を育てていきましょう
いつも言いますが笑うが勝ちでございます~!
寒いですね。おはようございます!
しらさぎでは、たくさんのお客様が 湯治を楽しまれています。
30代~80代までと年齢も様々。
3泊~1週間と泊数も様々。
自炊をされている方 お食事付きで泊まられている方 それも様々です。
泉質の良い温泉で癒され笑顔に なってもらえたら嬉しいですね
十日戎で商売繁盛をお願いしてまいりました。
娘はテスト勉強中で留守番。
息子と若旦那と三人で出かけました
いや~。ビックリ!! 息子5歳の祈ってる言葉!!
「椿温泉しらさぎと、観光協会が地域とひとつになってがんばれますように!!」
すごいな・・・。
それにしても子供って 大人の話をちゃんと聞いてるのね。
いつも思います。ここにくるとお商売をしている人が こんなにいる!
同じようにがんばってるんやなぁ!って。。。。
元気をいっぱいいただきました。
今年は形にしていく一年だと思っております。
夢を描くのが初めの一歩。
そして形にしていくには努力と前向きな気持ちが必要
がんばろう~。まずは楽しんで
明けましておめでとうございます。
旧年中はたくさんのお客様に支えていただきました。
感謝の気持ちを新しい年へ繋げ
更に精進していきたいと思います。
しらさぎを今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2016年も
あたたかな湯治の温泉が皆様の心身の痛みを和らげ
癒してくれますように。。。
こんにちは。
フロントにも鏡餅を飾りました。
お正月の雰囲気漂うなか気持ちばかりが
焦りますが、大切に落ち着いて新しい年に
バトンをつないでいきたいものですね
数年前にSLEという自己免疫障害の難病を
発症してから痛みとの生活をしております私。
昨日は、全身の痛みでお布団から出られずでしたが
今朝はとても調子が良い!!幸せです
大きなお鍋いっぱいの豚汁を炊き
家族のおにぎりをギューゥと握って
朝からご機嫌でございます(笑)
間もなくチェックイン!たくさんのお客様との出会いが楽しみです。
わが家の息子がイヴ前日から
「クリスマスパーティーをやる!!」
と言い出しまして
3夜連続のパーティーでした。
サンタの息子に、トナカイの父(笑)
お料理作りにバタバタしましたが
楽しい3日間でした~
しかしサンタさんは混乱したことでしょう(笑)
期間限定で開催中の
「椿温泉 定置網漁見学&朝市」
とても盛り上がっております
すでに11月中の日程は定員いっぱいとなっております。ありがとうございます!
12月はまだお申込みいただけます!!
大迫力の定置網漁を見学の後は、
そのまさに獲れたてピチピチのお魚を浜値で格安に購入できる
この体験企画!ご参加お待ちしております~
こちらの定置網見学に参加のお客様には
お魚のお土産付きですよ~!!
ご宿泊者の参加料金は ひとり1500円(小学生以下無料)
※小学生以下のお客様が参加される際は必ず大人の同伴が条件
となります<要問合せ>
定置網漁見学の開催日の前日に
お泊まりいただき、翌朝6時より出航します。(7時30分頃帰港)
漁を見学してきてから、宿に戻り朝食を召し上がっていただきます
開催日など詳し内容は下記をクリック!!
↓ ↓ ↓
今日は地元の老人会の43名様をお迎えしています。
ものすごーく!!お元気で(負けてるな私)
お昼のご宴会は、とても盛り上がっております
着せオケ宴会の合間に「椿音頭」を踊ってくれていますよ。
他の地域の方が椿温泉の踊りを覚えて 踊ってくれるなんて
本当にうれしいですね。
忘年会の季節です。昼も夜も盛り上がって まいりますよー♪
少人数~60名様までご予約いただけます。
温泉に浸かってゆったり忘年会しませんか?!