~妻で母で私らしく~女将の日記

若女将の日記です

完成までの道のり
2007年4月19日

「椿駅にエレベーターをつける!」

宿泊客の田中さん(83歳)の突然の言葉。

はじめは、驚きのあまり声もでなかった。

けれど、この「驚きの一言」を皮切りに 田中さんが40年間、温めてきた「椿温泉発展」への想いに触れることになった。

※田中さんの物語で詳しく掲載しています。

足湯場

結局、エレベーターはメンテナンスが大変などの理由で建設には至らなかった。 「椿温泉の発展」を願っていただいた寄付金。 田中さんの気持ちをどう形にしていくかを検討・・・ 町役場からの提案で「足湯」が建設されることになった。

※足湯で取材を受ける田中さん

※足湯で取材を受ける田中さん

※石碑前。式典においで下さった娘さんご夫婦

石碑前

40年の想いが形となった日・・・・ 田中さんの顔は安堵と喜びで満ちていた。 そしてそれを見守る大野さんご夫婦にも笑顔が・・・・。

椿温泉は古くからの湯治場である。

昭和20年頃、椿温泉の湯治で神経痛が治った方がお礼にと建立した「薬師堂」。

以来、長きにわたり この地を訪れる湯治客を、守護して下さっている。

お薬師様

「お薬師様」。 地元の大切な宝物だ。 数年前の台風で薬師堂が半壊した。 再建を切に願い積み立てをしているものの かなりの時間がかかることから私たち 地元住民は心を痛めていた。

湯治を一番身近に感じ、椿の発展を願ってくれる田中さんなら。

お寺の仕事を兼務している父と寺総代長の榎本さんが 相談したところ、薬師堂の再建にご協力いただけた。

真新しい足湯のそばに立派な薬師堂が再建され お薬師さまは安置された。 今日、小雨の降るなか父と母とで訪れた。 なんだかお薬師さまが笑っているように見えた。 きっとお喜びなのだろう。 これからも、椿温泉とこの地を訪れるお客さまをお守り下さいますよう・・・・・・。 そう手をあわせお祈りした。

薬師堂 落慶法要の様子

※薬師堂 落慶法要の様子
テーマ:日常(1361)
足湯&薬師堂 完成を写真で
2007年4月18日

○ 地鎮祭 ○平成18年12月

地鎮祭の日程をまったく知らなかった田中さんから

その日に偶然、予約をいただきびっくり!

地鎮祭にも参加いただいた。

○ 足湯まもなく ○      

~桜の咲くころにできれば~

田中さんが言ってたなぁ。そう思いながら撮った一枚

足湯場

○足湯完成のイベント○

平成19年4月15日

地元の特産物の販売などで賑わう!

地元特産物

地元特産物

○ 落慶法要 ○

落慶法要 

○ 祝賀会 ○ 

しらさぎ宴会場にて48名出席 田中さんを囲み、地域の人たちと祝賀会が開かれた。

緊張と疲れが隠せず司会をする父を、

心配しつつも田中さんの笑顔に涙がこみあげてきた。

祝賀会

祝賀会

祝賀会

祝賀会

テーマ:日常(1361)
足湯がオープン!第1号のお客様♪
2007年4月17日

足湯のお客様

チャックアウトのお客様のお見送りをしてから、 足湯完成イベント会場へダッシュ~!!

たくさんの賑わいに、嬉しさがこみ上げてくる。

 

ふと、見ると・・・・・昨日お泊りいただいた 雪本さんがいる。

~ふわり柔らかな春風のよう~ そんなやさしい空気感を持つ素敵なお二人。

昨日、お会いした時に受けた印象そのままに仲良く足を浸している。

記念すべき日にお越しいただきありがとうございます。 また、いつか二人でおいで下さいね(*^^*)

テーマ:日常(1361)
40年の想い形に。足湯&薬師堂が完成!
2007年4月11日

 椿温泉に足湯が完成!

(4月15日オープンしました)

当宿から徒歩3分です♪(*^^*) 足湯にお越しいただけたなら、 知っていて欲しいお話があります。

 ~椿温泉の発展を心から願う田中さんの物語~

「足湯」 「薬師堂」 が完成したのは、40年も前の出来事がきっかけだ。

湯治のお客様

 それは、ひとりの男性がこの地を訪れた事からはじまる・・・・・。

田中幹二さん。
40年前、働き盛りの頃。病気になり友人の紹介で椿温泉で湯治をはじめる。

食べられなかった食事が少しずつのどを通るようになる。
激減していた体重が半年で10Kg戻った。
再び、第一線で働く事が可能になった。

その時の感謝の想いは何十年の時が流れても決して
消える事はなかったという。

「椿温泉の発展のために何かしたい」 田中さんの心の中で、まさに温泉のように決してさめることのなかった 「お湯への感謝」。

 

その想いが長い年月を経て田中さんの寄付金から 「足湯」「薬師堂」という形となって完成したのだ。

 

小さな田舎の温泉町を一途に愛してくれた田中さんの熱い想い。 たくさんの人たちの地元を愛する気持ち。

 

それがひとつの形としてここに完成したという事・・・・。 温かな湯に、足を浸ける時、こんなお話が背景にあったことを 思い出してもらればと思う・・・。

 

娘の通う保育園でも、子供たちが足湯完成にはしゃいでいる。 地域の人たちも、喜んでいる。 みんなの笑顔はまぎれもなく、田中さんが運んでくれた 椿温泉へのプレゼントだ。

一人のお客様と地域を結んだ、「感謝の心」と「椿を思う心」 建物だけではなく、ゆるぎない大切なものをいただいた。

 

地域にあふれる笑顔をみて改めて感じた。 ありがとうございます。 本当に・・・・。大切な贈り物をありがとう・・・・。

椿温泉湯治

テーマ:日常(1361)
いよいよ足湯完成へ!!
2007年4月10日

いよいよ足湯完成へ。
今日は、最終の会議がしらさぎで行われた。

町役場の人や父も含め地域の役員の方々などで最終の
打ち合わせがされた。

最初から携わってきた父の顔にも安堵の色が見える。
他の方々もそうだ。
お天気が心配だけど
当日の式典・イベントには、寄付金をいただいた田中さん
や娘さんご夫婦も参加される。

娘さんご夫婦にはお会いした事がなかったので
前日からお泊りいただけるのがとても嬉しい。

早くお会いしてお礼を言いたい気持ちでいっぱい。

そして、完成を誰よりも田中さんに見ていただきたい。

テーマ:日常(1361)
海の恵み♪とれたて!ひじき
2007年4月7日

4月5日に椿の海で「ひじき漁」が解禁。

「今朝、とってきたんよ~」潮の香りただよう「ひじき」がご近所さんから届く。

湯治のお客様のお食事の一品が決定!

やわらかな、ひじきの煮物♪椿の海から直送で鮮度抜群!

その土地の鮮度のいいものを味わってこその湯治。

届けてくれたご近所さんと親戚に感謝です。 私たちも、家族でいただきます~!

ひじき

テーマ:日常(1361)
ふたつ。春を見つけた・・・
2007年2月27日

つくし

今日は、すごく暖かいです。 ウキウキした気分になりました♪

「ホ~ ホケキョ♪」鶯の声に 見上げた空もキレイ。

足元に目をやると「土筆やわぁ」思わず携帯でパチリ(*^^*) 暖かい風や、鳥の声や、柔らかな草・・・ふわりとした優しい春の空気感。

心地よくて嬉しくなりませんか?!

保育園に娘を迎えに行って、 「おかえりー」ギユッ~って抱きしめた時。 あれっ・・・この感じ。。。

さっきと同じ心地よさだ。

「娘は春と同じ」やねんなぁ・・・。 今日、ふたつ春を感じた私でした。

テーマ:日常(1361)
初めての発表会!感動うるるん。
2007年2月20日

発表会

娘の始めての発表会!

保育園に通い始めてもうすぐ一年。 「行きたくない!!保育園きらいーー」(>0<) 思えは毎朝、

すごい戦いを繰り広げてきたなぁ・・・・。 あんなに暴れていたのが嘘のよう。 歌にダンスに劇に、元気いっぱい!力いっぱい がんばっていました

舞花の成長に、涙がこみ上げてきました。 大きな声で歌えたね。

初めてのカスタネットも完璧♪だったよ。劇の台詞も間違わずに言えたね。

初めての大舞台。緊張はしたけど、大成功。 ちいさな娘の胸に、大きな自信が生まれた日でした。

子供はどの子もみんな清らかで真っ直ぐで力強い。 かわいくて、かわいくて本当に大切な宝物 みんな、お疲れさま。楽しい時間をありがとう。

テーマ:日常(1361)
日帰り入浴 & お食事
2007年2月15日

      名湯 椿温泉 で ほっこり♪
    よく温まり、つるつるお肌に♪元気になってお帰りください♪
季節の薬草果実のお風呂は温泉効果を更に高めます!!

入浴料金 (大人)600円 (小人)300円 ※3歳以上

入浴時間 11時~20時まで   満室時は昼2時で終了します!         (連休・GW・お盆・年末年始などはお時間を確認してからお越し下さい)
--------------------------------------------------------------
      ◇ ◇ お食事もきでます ◇ ◇
                    ※お食事は11時~19時までにご利用下さい。

人気のお食事 ベスト3
  ★1位★ 海鮮釜飯 定食  1200円

  ★2位★ お造り定食(海鮮釜飯付き) 3000円

  ★3位★ 焼き魚定食 1000円

丼物(600円)  めん類(500円~)  温泉粥(600円) などもあります!

テーマ:日常(1361)
親子2代で・・・広橋さん
2007年1月13日

昼食中のお馴染み広橋さん。

トーストとコーヒーがいつものスタイル。

広橋さんのお父さん(青木さん)もまた、古いお馴染みさんでした。

親子2代でお越しいただいているお客様です。

青木さんは亡くなられて20年以上になるでしょうか・・・・。 おだやかでやさしい人でした。

湯治の常連様

私はとても小さかったので、『青木のおじいちゃん』 という名前の響きを覚えている程度なのですが、 広橋さんは、「父親は、よくあなたの事を話してたわよ」 と聞かされ、古い時のしらさぎや木造の匂いを思い出しました。 「父があなたの事を『ついこの前までは、ハイハイしていたのに保育園に通いはじめてたよ』 と驚いたように家に帰って話していた事を思い出すわ・・・。」

広橋さんがなつかしそうに、話してくれた。

「私も、あなたのお子さんを見て同じ事を思うのよね。 父がいつも感じていた思いってこれなんだなぁ・・・と思うわ」

私も広橋さんもお互いの話をそんなに深く知る訳ではないのに すごく身近に感じられ、同じ温かい懐かしい思いを持てるのは まぎれもなく青木のおじいちゃんのおかげだ。

今は亡きおじいちゃんがつなげてくれた縁なのだと ありがたく思った。

テーマ:日常(1361)
つるし柿の季節です
2006年11月30日

近所のおじさんから、しぶ柿が届く。 もうこんな季節かぁ・・・・。

今年も残すところ1ヶ月やなぁ・・・。

父が皮をむきながらつぶやく。

でも、こんなしぶーーい柿が、干すことで甘く美味しくなるなんて すごいなぁ。

昔の人の知恵って、ほんますごいなぁ。

つるし柿

テーマ:日常(1361)
出会うべくして出会った?!お馴染みさん。
2006年11月4日
ご夫婦で2食付の湯治においでになる駒井さん。
大事なお馴染みさんです(^^)
大阪からいつも年に4回来られ、6泊されます。
先日の滞在中の事。
コーヒーを飲みにフロントに来られていたので
お話をしていると・・・・。
駒井さん:「私たちにも、昔から付き合いのある
人が和歌山にいてその人とたまたま、
しらさぎの話になったら女将さんと一緒に昔、保育園で働いていたって聞いてびっくり!!」

湯治 ご夫婦のお客様

ご夫婦で2食付の湯治においでになる駒井さん。 大事なお馴染みさんです(^^) 大阪からいつも年に4回来られ、6泊されます。 先日の滞在中の事。 コーヒーを飲みにフロントに来られていたので お話をしていると・・・・。 駒井さん:「私たちにも、昔から付き合いのある 人が和歌山にいてその人とたまたま、 しらさぎの話になったら女将さんと一緒に昔、保育園で働いていたって聞いてびっくり!!」

 母(59歳)は、しらさぎに嫁ぐ前、保育園の先生だった・・・(何十年も昔の事だけど)
:「えーっ?!そうなんですか?!
   やっぱり駒井さんとは、縁があるんですね。」
縁がある人って、目には見えない何か不思議なものでつながっている・・・。
きっと出会うべくして出会えるんだと思う。
私が駒井さんと話すと癒されるのはきっとそういう事だと思う。

駒井さん:「私たちも、ここに来ると自分の家に帰ってきたようで落ち着くわ」
その言葉が本当に嬉しかった。

テーマ:日常(1361)