~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2009年4月23日
久しぶりのおでかけ

 ~*~*~*  皆さま こんにちは   *~*~*~

4月23日(木)です

今日の椿温泉は晴れ

すごい風が吹いてます。海も荒れてますよ。

釣りが目的で来られている常連さんも

残念して温泉に浸かりのんびり過ごされいます。

先日、白浜エネルギーランド に行ってきました。

このところパパさんも私も忙しくて

ゆっくり家族で過ごす時間を持てていなかったので

久しぶりに3人で出かけました

白浜エネルギーランド

 やっぱりいいなぁ~。 と思いました。

家族だから一緒にいるのは当たり前だけど

その“当たり前”のことに

癒され、生かされているんやな~って

あらためて感じた休日でした

そうそうエネルギーランドに新しく
アスレチックが出来ていました。

体力測定もできるところがあって

幅跳びとか・・・垂直跳びとか

小学校の頃に測定した。。。あれです。

懐かしい~!!と ばかりに

パパさんと二人で挑戦しましたが

自分が思っている以上に基礎体力って落ちてますね。

びっくりです(×0×)

私たちくらいの年齢(35歳~)で
行かれる方がいたらぜひチャレンジしてみてください。

辛い現実を突きつけられるかも?!(笑)


もちろん子供も一緒に楽しめるので
娘も楽しんでましたよ
 

エネルギーランド

エネルギーランド

2009年4月21日
さくらんぼ みーつけた

 ☆*・☆・ 皆さま こんばんは ・☆・*☆
4月21日(火)です

早いもので桜の花が散っていたかと思えば

ほら、さくらんぼがもうできてます。

時間は確実に流れてますね~。

さくらんぼ

 一日一日大切にしないと・・・・

そう思いながらの帰り道

歩くのに慣れてきた仲良し二人は

楽しそうに私の前を歩いてます。

大きなランドセルを背負って歩く姿の
なんともカワイイこと・・・

2009年4月16日
近頃のたのしみ・・・・

 **** 皆さま おはようございます ****

4月16日(木)です

日に日に暖かくなる今日この頃

桜の花も春風に、ふわり・・・ふわり・・・と飛ばされて、
いつの間にか、いきいきとした淡い緑の葉が
風に揺れています。

うららかな春から初夏へと季節が移り変わっていくのを感じますね。

そんな近頃の私の楽しみ・・・

 「歩くこと」  です!

早起き をして、朝食をしっかり食べて

そして小学校の子供たちと一緒に歩くこと

朝が待ち遠しかったりします(笑)

たわいもない話をしながら

テクテクと・・・

一年生になったばかりの娘が、

通学に慣れるまでと一緒に歩いているんですが

今ではすっかり私の楽しみになってます(*^^*)

ゆるりとした時間にココロ

ほぐれていく気がします

2009年4月10日
今日は“ひじき”漁が解禁しました

 ○*○*  皆さま こんにちは *○*○
4月10日(金)です

今日は椿の海で  “ひじき”  漁が解禁しました。

お天気も良かったので

たくさんの地元の人たちが海にでていましたよ。

礒の香り高いひじきは

低カロリーだし

髪をつややかにしてくれるし

女性には嬉しい海藻ですね(*^^*)

2009年4月9日
無事に入学式を迎えられました

 ○ ○ 皆さま おはようございます ○ ○

4月9日(木)です

昨日、無事に娘の入学式を迎えることができました。


今日は新しいランドセルに全部の教科書
入れていく日。

 「わぁ 重っ!」  と私も正直そう感じたランドセル。

一生懸命、背負って出かけました。

パパさんも私もやはり心配で一緒に途中まで歩きました。

孫の初登校が気になる私の父も母も・・ついて歩く気満々!

でしたが、さすがに4人の付き添いは・・・ねえ?!(苦笑)

ということであきらめてもらい 3人で出発! 

この日のために歩く練習をしておりましたが

歩く私たち親子に声をかけてくれる

ご近所さんや地域の人たち。

 「頑張れよ~」   とか  「もう一年生か?!早いな~」 とかね。

本当にたくさんの人たちに支えられ見守られ

今日の日を迎えられたと思います。

人と人がつながりあう町に

暮らしていることに幸せを感じずにはいられません。


今日から新しい小学校生活のはじまりです

私も入学したての娘と同じ・・・

 “うきうきドキドキ” しながらの

日々がしばらく続きそうです。

入学式