~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2018年9月5日
台風21号。。。たわいもない日常に感謝です

皆さまこんにちは。ようやく先ほど電気が復旧いたしました。

 

台風で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。


それから当宿にもご心配のお声をいただき また、励ましていただき

 

本当にありがとうございます。 今回の台風であちらこちらに被害が出ました。

 

壁がドサッと剥がれている場所やガラスが割れた窓

 

長い停電で溶けてしまい使えなくなった食材・・・ 改めて見たら心が折れそう。。。

 

でも、こんな時こそ口角上げて元気にいかなきゃダメですね。

 

連泊でお泊り下さっていたお客様にもいったんお帰りいただきました。

 

「がんばってー!!また出直してくるよ」

 

 

そんな宿を気づかってくれる言葉に涙が出る想いで 車が見えなくなるまで

 

 

手を振りました。

 

 

本日のご予約のお客様にも事情をご説明して キャンセルしていただきました。

 

 

とにかく明日から営業できるようがんばるーー!!!

 

 

皆さんも元気出していきましょう。

 

 

それにしても扇風機の風にあたりながら

 

冷たい麦茶が飲めることがこんなにも幸せなのね。

 

 

贅沢になれてたな。台風で学んだことが多いです。

 

昨夜ローソクの光に優しく照らされた団扇の文字。

 

 

私が以前、外国のお客様のお土産に作ったものなんですけどね。

 

 

あー。ほんとにこの一言につきます。 たわいもないおだやかな日常に感謝やね。

2018年9月1日
夏休みラストの土曜日だー!

休みラストの土曜日!

 

ファミリーのお客様のお泊まりも多いのですが日帰りのご宴会も。。。

 

ご宴会は42名さま!女性ばかり

 

 

ものすごくエネルギッシュで ございますよ

 

 

負けずにエネルギー燃やして戦ってきます(笑)

2018年8月28日
ドローンで撮影した写真が届きました。すごい!!

《椿 地上絵アートプロジェクト》

 

椿小学校の校庭にすごい作品が完成♡

 

ドローンで撮影した写真が届いたよーー!!

 

感動。むっちゃ感動して泣きそうです。私。

 

そんなアタクシもアートの一部になってます。 どこだかわかる?!(笑)

 

アーティストの郷さとこさん

 

暑い中がんばってくれた役場の方々

 

トレイナート関係者の皆さま

 

関わって下さったすべての皆さま

 

椿小学校に素敵な思い出を作ってくれてありがとう。

 

2018年8月26日
紀の国トレイナート椿小学校に「地上絵」完成!!

郷さとこさんが手がける地上絵!


椿小学校の校庭に描かれていきます~!!


息子もお手伝いさせてもらってます。 真っ直ぐ引けてるー?!


私の方がドキドキ

 

ドローン撮影した写真はまだ見られてませんが

 

空中から撮影したらどんな感じになってるだろう??

 

 

楽しみです!!またこちらで紹介しますからね

紀の国トレイナート「TSUBAKI PIZZA」作り!

はじまりましたー!自然の力で作るという発想のもと


ピザ作り 生地を発酵させるのは体温



お腹に入れて、奥さま方は ブランコに乗って発酵中!

 

 

なんだか可愛らしい

 

 

子供は、一輪車に乗ったり ジャングルで遊んで発酵中!

 

 

その傍らで男性陣は必死の炭おこし(笑)

TSUBAKI PIZZA完成 可愛いーー!!


そして美味。


紀の国トレイナート椿DAY 地球キッチン椿で遊ぶ 「TSUBAkI PIZZA」


楽しい夏休みの思い出となりました。