~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2016年11月25日
初めてのイカ釣り☆彡

ライトを頭につけ、長靴を履いて・・・ 息子6歳にして人生初のイカ釣り!


私は6人前のお弁当を作りいざ夜の海へ!!


ご近所さんたちと一緒にワイワイにぎやか


息子もテンション上がりまくり(笑)


暗い磯を走り回るものだから私はひやひやドキドキでした


長く粘るもイカ一匹。。。


だけど、この小さなイカさんが 教えてくれたことは大きいなぁ。


吸盤が指にくっついて離れないのにびっくり!!


真っ黒なスミを吐かれてさらにびっくり!!(笑)


釣りたてのイカを家族でわけていただきました。


むちゃくちゃ美味しかった~


経験って宝やなぁと思います。

2016年11月15日
椿温泉の防災訓練に参加してきました!

週末、椿温泉の防災訓練にスタッフも一緒に参加してきました。 153名が参加!

 

防災意識の強さを感じました。 いざ、その時がきたらどう行動するか

 

どこに逃げるかなど日々の生活の中でイメージするって 大切だなと思いますね。

 

ひとりでは避難困難な人は? 一人暮らしの人は?その時の宿泊状況は?

 

ご近所さんの情報を 心にいれておくことや お客様の誘導の仕方など

 

そういう意識を日頃から持っておくことが災害時に活かされると思います。

 

助け合える町。そんな町はきっと強いと思うのです。

 

優しさは最大の強さ(^^)/

 

今日もええ天気です。

 

清々しい空気をお腹いっぱい 吸い込んで良い気を巡らせていきたいと思います。

 

皆さんもがんばってまいりましょう

2016年11月10日
カップルやお友達とお食事会☆彡

客室

椿温泉で少人数での忘年会

 

お二人様からご予約いただけますよ。

 

個室でご用意いたしますのでゆったりお過ごし下さいませ。

 

美肌の湯であり、古くから湯治の温泉として

 

泉質の良さを誇る椿温泉に浸かって

 

美味しい海の幸をお召し上がり下さいね。

 

 

(料金) ご入浴はサービスです。

 

〇会席料理 4000円(別) 5000円(別) 6000円(別)

 

〇お鍋料理 4000円(別) 5000円(別) ※クエ鍋は8000円(別)

 

お気軽にお問合せ下さいませ

 

0739(46)0321

 

鍋

季節の会席

海の見える大浴場

日替り薬草風呂

2016年11月9日
演歌歌手・宮本静さん × テノール歌手・湯川和幸さん のライブへ

「どんなに忙しくとも、このライブには絶対に行こう!!」

 

そう決めていました

 

ライブ当日おかげさまで旅館は満室でしたが・・・

 

 

家族とスタッフにお願いをして 「海×湯」シーユーさんのライブへ♪

 

演歌歌手・宮本静さんと テノール歌手・湯川和幸さんのユニットです。

 

湯川君は同級生で、しらさぎの温泉にも浸かりにきてくれてますし

 

静さんも先日、色々お話をさせていただいたこともありとてもアットホームな 空間での

 

ライブでした。 湯川君の歌は学生の頃に何度か聴いていて正直、その当時は

 

「な・・なんだ。この完璧な歌声は?!

 

と すでにプロを感じさせる雰囲気にたじろいでしまった記憶が(^_^;)

 

 

なので実は少し身構えてしまっていた私。。。

 

 

ポロン・・とはじまったピアノの音。 湯川君の優しいピアノの音色と静さんの温かな歌声・・・

 

 

たゆたうような揺らぎに スーッとそんな思いはいつの間にか消えてました。

ピアノや歌で想いを伝えられるっていいなぁ・・・そう思いますね。

 

43歳。同級生ですから、同じ時間を生きてきたことに かわりはないのだけど、

 

これまでの積み重ねてきたものを改めて感じました。

 

美しい言葉や優しい音で丁寧に丁寧に届けられる歌が心地よく心に響きました。

 

静さんの歌はとても真っすぐ。私のような素人が言うのは 失礼なのだけど・・・

 

静さんの性格なのかなと思います。 素直で真っすぐな人。

 

すごく素敵なライブでしたよ。 和歌山のがんばっている人を応援したい!

 

 

その想いはもちろんあります。 それだけじゃなくて、とても素敵な人であり歌です。

 

 

「私、宮本静さんと湯川和幸さんが好き!」 そう素直に言えますもん。

 

 

今日は本当にライブにきて良かった。色々な思いが染みました。 素敵な一日でした。

 

田辺の闘鶏神社!先日、世界遺産に追加登録されました。

 

その闘鶏神社の夏祭りをモチーフに書き起こされた

 

「田辺コーライお笠祭り」 作曲は湯川くんです。

 

こちらは演歌ですが、ライブの最後に歌ってくださいました。

 

地元和歌山を盛り上げていきたいと思います。

 

私も、観光業に関わる人間として少しでもお役に立てるようがんばらんとね。

1600万年前がすぐ目の前に!

~1600万年前がすぐ目の前に~


いつも眺めている椿の海・・・。 海に飛び出し陸を見たらば、圧巻の光景!


お恥ずかしながら・・・椿に生まれ43年! 初めて知りました(^_^;)


1600万年前、浅い海に堆積した砂岩や泥岩が 幾重にも重なった地層が露出しているのですって。


少し目線を変えたり、見る方向を変えると こんなにも景色が違って見えるんですね。



そして、そこに深い歴史があったりする。。。


人も同じだな。行き詰ったり悩んだりしてても 少し見方を変えれば


ちゃんと抜け道があるんだと思う。 そこに気づいて一歩前へと進む日々。


その繰り返しが人生。 色々あっても一つ一つ積み重ねていって


そしていつか自分らしい地層ができたらいいな。


1600万年前の歴史と自然が作り出す雄大な光景を 目にしてそんなことを思います。