日常
4月15日(日) 午前10時~
椿温泉 道の駅 (国道42号線沿) にて
「椿温泉まつり」 が開催されますよ!!
地元の物産販売や(野菜やお花)
軽食(おにぎり・うどん)などの販売があります。
また、ヨーヨーやスーパーボールすくいなどのお子様が楽しめるものもありますよ
地元団体によるフラダンスや合奏のほか・・
地元の小学生によるよさこい踊りの披露などもあります。
娘もよさこい踊り・・・がんばって練習しております
他の子供たちも、一生懸命がんばってます!
そして、よさこい踊りのとりこになっている息子・・・
大興奮で・・お姉ちゃん達の練習のおじゃまかも(苦笑)
同時に、お湯の恵みに感謝する
「献湯祭」 も行われます。(10時半ころ予定)
お餅投げなどもありますので
お泊りのお客様はぜひ、お越し下さいませ☆
今日は、お釈迦様のお誕生日です。
ご先祖さまのお墓のあるお寺に
家族で出掛けました。
色々な草花で飾られた花御堂(はなみどう)の中に
安置されている誕生仏の像に
小さな柄杓で甘茶をかけて
お参りします。
そして、甘茶をいただきます。
毎年思うことを、やはり今年も思いました。
「お砂糖が入っていないのに
飲んだ後、ふわ~っと甘さが
口いっぱいにひろがるのが不思議・・」
子供たちはお寺が用意してくれている
お菓子をいただきます。
2歳になったばかりの元貴は
お菓子はもちろん、
キレイなお花やキラキラ光る誕生仏の像が
気になってしょうがない様子。
そしてその息子が何かやらかすのでは?!
と、これまた気になってお参りどころでない私。。。。
でもでも、お姉ちゃんがリードしてくれたおかげで
無事にお参りすることができました。
その後、ご先祖様のお墓参りも
ちゃんとできましたよ。
皆さま こんにちは。
春休みも 間もなく終わりますね。。。
早いもので長女もこの春、4年生になります
担任だった先生は隣町の小学校へ転任となり
校長先生・教頭先生も変わられます。
小さな小学校でこんなに先生方が
変わると寂しいものです。
お世話になった先生方に娘と
「飛び出すカード」 を作って贈りました。
メッセージを書きながら、寂しそうな様子の娘。。
さよならするのは辛いけれど
新しい先生との出会いも待ってるよ。
それを楽しみにしようね
皆さま こんばんは。
春休みの土曜日・・・
「春の嵐」 というほどに 朝から大荒れのお天気でした。
午後からは、風は強いものの・・雨はあがり
ホッとしました。
咲きはじめた桜の花が 心配だな~。。。
明日の日曜は、お昼から30名様のご宴会があります。
忙しいことは、ありがたい。
幸せに感じながら ご縁があって
おいでいただいたお客様に
心からありがとうございます!
という気持ちをお伝えしたいです。
皆さま こんばんは。
少しずつ暖かくなってきた今日この頃・・・
温泉目的の湯治のお客さまと
春休みに入ったのでファミリーのお客さまとで
宿もにぎわっております(*^^*)
わが家の子供たちも当然の事ながら
春休みでございます。
でも、お出かけができず
つまらなそう。。。
ごめんね。
という事で・・・
少しでも楽しい気分に
パンダごはんです
添え物は、高野豆腐や大根とさつま芋のお味噌汁
とちょっぴり地味だけど
お許しあれ