日常
* * * おはようございます * * *
今日の椿温泉は曇り空です。
和歌山といえば 「梅」 と答えられる方は多いですよね
おばあちゃんの山でも、
「青梅」 と 「すもも」 そして 「みかん」 を作ってます。
自分たちが当たり前のように口にしている物
それを育てるのにどんなに大きな力と
愛情が注がれているか・・・・。
おばあちゃんの家に行くといつも
それを感じます。
○ ○ 農家の人は本当に本当にすごい ○ ○
尊敬します。
さて甘酸っぱい爽やかな香りをただよわせ
梅が届きましたよ。
さっそく青梅ジュースを漬けましょう。
毎年父の仕事なんです。頑張って!
7月下旬から1階のラウンジで飲んで
いただけると思います。
おはようございます。
今日は気持ちの良いお天気です
そんな本日、私は晴れて?!35歳となりました。
パチパチパチ・・・
○*○*○ 私を産んでくれた母をはじめ
私まで命のバトンをつないできてくれた
ご先祖さまたちに感謝です ○*○*○*
自分が子供を産んでからは、誕生日を今までとは違う
想いで迎えるようになりましたね。
今夜、娘と主人が近所の小料理屋さんでお誕生会を
計画してくれているそうなので楽しみです
それから椿の海では 6月5日~ 「あわび・とこぶし」 6月6日~ 「天草」 の口開きです。 親せきのおじさんが海にもぐってくれますので この時期は椿の海で獲れた貝をお出しできる 日も多いですよ♪
そんな「あわび」や「とこぶし」がたっぷり入った
贅沢な釜飯がネット限定プランで味わえます。
伊勢えびのお造りも付いてお得なプランですので
お試し下さい
プランとご予約はこちら
さて「天草」はご存知ですか?
寒天をつくる海藻です。
これからしばらくは、あちらこちらの家の前で
天草を天日干ししている光景がみられます。
気付けば私、35歳です。
ひとつ年を重ねるごとに、女性としても母親としても
何かをプラスできればいいなぁと思いつつも・・・・
主人からも私の似顔絵?!
をいただきました。
昨年は手渡された瞬間に一年分笑わせてもらったけれど
今年もその期待は裏切らない!!とばかりにさらなる
間逆の成長をとげた力作に私は涙しました
感動じゃなく・・・笑いすぎです
一年で一番笑うのってほんと、この時じゃないかなぁ~。
ここで絵を紹介するのは彼の名誉のため
やめておきましょ(笑)
美味しいお料理と冷たいビールそして
・*~・*・ 家族の笑顔 ・*・~*・
本当に幸せなひとときでした。
ありがとう。パパ&舞ちゃん。
そしていつもお誕生日メールやプレゼントを届けてくれる
お父さん・お母さん・義母さん・芳枝・陽子・恵美ちゃん・のんのん・みやちゃん
かぁこちゃん・重井さん・島くん・めぐちゃん・・・・
私の大切な人達・・・・。ありがとう
宿から歩いて5分(お子さまの足なら8分くらいかな)
~*~* 椿海水浴場 *~*~
水のきれいな浅瀬の海です。
小さな海なので「海の家」なんかはありませんが
夏の混雑する時期でもわりと、のんびり過ごせますよ。
宿から車で2分くらいの海では磯遊びができます。
ヤドカリをつかまえたり、小さな魚を網ですくったり
楽しめますよ♪
そんな夏はもうそこまで来ています。
夏休みファミリープランが登場しました
その他のプランとご予約はこちら
おはようございます。
朝から雨ですね。
やさしく静かに降る雨音。なんだか和みます。
さて、ご近所さんから 「ひじき」 をいただきました。
いつもいつもありがとうございます!
椿の海でとれたもの。ん~っ♪いい香り。
ひじきは、低カロリーで鉄分やカルシウムが豊富。
女性には嬉しい海藻ですよね。
さっそくお客様にも召し上がっていただきましょう。
キレイのため、私もいただきます