~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2017年8月25日
えーーーーっ!!撤去なの???

えーーーーっっ!!撤去なの???

 

~紀の国トレイナート2017~

 

アーティスト新山浩さんと神戸市科学技術高等学校の生徒さんが

 

夏休みを利用して椿駅での作品制作に訪れ 小学生や地元の人たち、

 

もちろん私もお手伝いさせていただき だんだんと形になってきたよーー!!

 

ってワクワクしていたのですが・・・

ある程度飾りつけが出来上がってきた段階で、

 

これから台風がきたら?強風が吹いたら?

 

安全面で今の飾りつけでは不安があるということになり、

 

 

いったん撤去となりました

 

 

一生懸命に取り組んでいただけに学生さんたちは悔しそう。

 


「建築に携わっていると、こういう事はよくあります。 経験として残して欲しい。」

 

新山さんはそう言われました。 そうです!経験は宝です。

 

また改めて制作活動にやってきてくれます。ファイトです!!

 

 

ゼロから物を作り上げていくには色々な事があります。

 

だから大変であり心に深く刻まれていくのでしょうね。

 

素敵な作品がたくさんの人の手と想いで形になっていく姿をこれからも

 

楽しみに拝見していきたいと思います。

 

木製の椿の花、カラフルに色付けされて、それぞれに個性があってええな~。

 

10月のイベントでは「つばき縁日」を開催します。

 

また、しらさぎ名物!海鮮釜飯の販売や椿音頭も披露予定。

 

さて、そちらの準備もがんばらねば

2017年8月20日
JR椿駅が色づきはじめました~!!

ワクワクです♡ 椿の駅舎が色づき始めましたー!!

 

作家 新山浩さんと6名の神戸市の高校生が椿の花をモチーフに制作して下さいます。

 

「紀国トレイナート2017」にむけて制作がいよいよスタートです!!

 

新山さんと生徒さんは2日間しらさぎにてお泊りいただき 椿駅へは、しらさぎバスにて送迎させ

 

ていただきます。

このイベントのためお揃いのTシャツまで作られている意気込みが嬉しくって、

「TSUBAKI」の文字を見つけてさらに嬉しくって・・・メンバーに入りたい!!気分のアタクシ(笑)

ありがたくもTシャツをいただきました


息子とお揃いでさらに舞い上がる母(笑) テンションあがりまくりです。

 

ワクワクドキドキが止まりません。

 

なにより、ゼロから作り上げていく過程を見せていいただけることが一番幸せです。

 

椿駅が素敵に変わっていく様子をこれからもお伝えしていきます。

 

一緒に楽しんで下さいませね

※紀国トレイナートは、10月1日から開催☆

 

10月14日には、デザイン列車が椿駅に停車する予定♪

 

デザイン列車の停車時間は楽しい「つばき縁日」。 そして海鮮釜飯の販売も♡こうご期待!!

2017年8月16日
「また来年の夏に」 たった数文字に・・・

「また来年の夏に」 そう言ってお別れしたお客様が何組もいたな。

 

たった数文字だけど心の深いところを揺さぶられます。

 

息子とお友達になってくれた子。 「ずっと友達やからな」

 

と力強くハイタッチして帰っていきました。

 

なんだか見ている私が泣ける。。。

 

別れがあり、また新たな出会いが待っています 。

 

さぁ、今日もがんばってまいりましょうーーー

2017年8月13日
今夜のこども縁日♪ 賑わいました~(^^)/

今夜のこども縁日もたくさんのお客様でにぎわいました。

 

子供たちの声と笑顔に、夏バテ寸前だった私ですが復活です(笑)

 

本当に幸せな空間です

 

 

2017年8月12日
おいつかなーい!!でもお客様のためがんばりますわ~♪

しらさぎのパワースポット!「祈りの源泉」

 

皆さまそれぞれに色々な祈りを込めて下さっています

 

しらさぎの思い出としてお土産にお持ちかえりしていただいている “祈りの石”

 

たくさんのお客様に楽しんでお持ちかえりいただけているようで

 

想像以上になくなるのが早い!焦っています私

 

下手だけど心込めて描かせていただいています。

 

さぁがんばって描くぞーー!!

 

しらさぎにお越し下さったらぜひお持ちかえり下さいませね