~妻で母で私らしく~女将の日記
若女将の日記です
*・*・* 皆さま おはようございます *・*・*
1月5日(月)です
長い休みが終わり、お仕事や学校に眠い目をこすり
出かけられた方も多いのではないでしょうか?
大きなあくびを何度もしながら娘も保育園に
出かけていきましたよ
私たちのように年末年始にお仕事をされていた方は
ホッとひと息というところでしょうか(*^^*)
そういえば、毎年、年始は卒業した田辺高校の同窓会が開催されています。
行きたくても、時期的に参加できない私。
毎年、お知らせのハガキをいただいておりましたが
ず~っと不参加の私には
とうとう、ハガキも届かなくなりました
同級生っていいなぁ。みんなどうしてるのかな~。
と思いながら仕事にあけくれたお正月でした。
参加した方がいたら近況をお知らせ下さいませ~。
1月といえば・・・ 「新年会」
しらさぎの 「着せオケ宴会」 で楽しみませんか?!
NHKさんで「笑いあふれる湯治場」というテーマで
椿温泉と着せオケ宴会が放映されました。
この宴会をはじめたのは
キレイに着飾る・・とか、かっこよく見せる!ことが目的ではありません。
参加しているみんなが楽しめる、
お腹の底から笑って健康になる、
宿とお客さまがひとつにまとまる・・・。
着せオケ宴会とはそんな宴会です。
新しい年を笑って過ごせるよう、まずは着せオケ宴会で
しっかり笑いましょう~(*^0^*)
【注意!!】着せオケ宴会は基本的に10名さま以上でのご予約となります。
着せオケ宴会のご予約は一日一組限定のため
必ずお電話にて、空状況を確認の上お申し込み下さい。
(℡0739-46-0321)
宿泊料金とは別に『着せオケ宴会 10,500円(込)』別途必要です。
☆.。.:*・ ♪ 新年あけましておめでとうございます ♪ ゜・*:.。.☆
* * * 皆さま おはようございます * * *
12月28日(日)です。~本日満室~です。
ご予約いただきましたお客さまありがとうございます
今年も残すところわずかとなり、
一日一日 寒くなってきているような
気がします(+0+)
体調を崩しやすい時ですのでお気をつけ下さいね。
冷え性の私には、ほんまに辛い季節ですが
椿温泉 の保温効果と、可愛い 「湯たんぽちゃん」 に助けられ
どうにか風邪も引かずに元気にやっております。
「湯たんぽちゃん」とは6歳の娘のこと(*^^*)
夜遅くまで仕事がある日は手足も冷え冷えに・・・。
娘のポカポカお布団に入って逆に暖めてもらっている
母です(笑)
昨日少し時間が空いたので、娘と二人でお買い物に
出かけました。
「お風呂あがってから履く靴下欲しいな~」と娘。
探していたら親子靴下を発見!
お値段も一足300円ちょい。
「可愛いしあったかそうやし、これにしよか??」
というと
「やった~!ママとおそろいや~」と大喜びで
跳ね回っていました。
おそろいってなんかいいですよね。
私もウキウキしました
さっそくその夜からクマさん靴下を仲良く
履きましたよ。。。。
足元もポカポカ、気持ちもポカポカで
幸せです(*^^*)
皆さまも、恋人・ご夫婦・親子などなどで。。。
何かおそろいのものってありますか??
○*○*○* 皆さま おはようございます *○*○*○
母(女将)も全ての客室の障子の張替えを終わらせ
少々お疲れ気味でした。
そんなこんなで家族とスタッフみんなで協力しながら
頑張っておりますよ
今日から本格的に忙しくなります。
体力を維持しながら風邪を引かないよう
皆さまをお迎えしたいと思います。
それでは素敵な一日をお過ごし下さいね。
○・○・○・ こんにちは ・○・○・○
12月25日(木)です。
今日の椿温泉は少し曇ってますよ。
皆さまはどんなクリスマスを過ごされてますか?
私たち家族はどうかといいますと
お正月の用意や大掃除、障子の張替えなどで
“ドタドタ” “バタバタ” としております。
商売人とはそういうものなのです(×O×)
とは言っても世間は☆ ☆クリスマスムード一色 ☆ ☆
そういう雰囲気に浸りたいものですよね。
そんなこんなで魚介を使ったパスタ&グラタンを作りました♪
↑こういうと、すごく頑張って作った感じですが
グラタンは肉じゃがの残りにちょっと手を加え
チーズをのせて焼いただけです。
ふだんから自分の時間をあまり持てないので
手抜きの術は心得ております
でも気持ちはこもってるで~(言い訳?!)
家族みんな「美味しいよ」と食べてくれました。
良かった 良かった
それが何よりです
笑って美味しく食事ができる・・・
そんな幸せを改めて感じた昨夜の夕食でした。
=== 皆さま こんにちは ===
それから・・・
☆ ★ ☆ メリークリスマス ☆ ★ ☆
写真は娘からのリクエストでママサンタさんです(苦笑)
12月24日(木)です。 今日の椿温泉は曇り。
このぶんだと夜から雨かなぁ・・・・。
この辺りはめったに雪が降りません。
降ったとしても地面には温泉が通ってますので
つもる事はなく・・・
ホワイトクリスマスにはならないんですね。
さて朝から娘の保育園の 「クリスマス会」に
行ってきました
小さな田舎の保育園なので、園児10数名です。。。。
でも子供たちはと~っても元気!!
歌やダンスやゲームなどで親たちも
子供と同じように楽しんできましたよ(笑)
サンタさん の登場に子供たちは大喜び。
目をキラキラさせて拍手でお出迎え☆・・・
それを見てる私にも
子供たちのワクワクが伝わってきて
顔がユルユルになってしまいました(*^^*)
夢をいっぱいいっぱい膨らませて
大きくなってね!そう思います。
これからの年末年始。たくさんのご予約をいただいております。
可愛らしいお子さまの笑顔に出会えるのが
今からとても楽しみです。
。○。○。 それでは素敵なクリスマスをお過ごし下さい 。○。○。
○ ○ ○ 皆さま おはようございます ○ ○ ○
12月21日(日)です。 今日は冬至です。
宿の日替り風呂にも 柚子 がプカプカ・・・・
柚子の香りっていいですね~。
この日に柚子湯に入ると
風邪を引かず健康でいられると
昔から伝えられています。
柚子湯は身体を芯からあたためてくれますし
ビタミンも豊富でお肌もツルンツルン♪
椿温泉の美肌湯に柚子の成分が浸透してるので
女性にはぜひおすすめです
私もしっかりはいらないと(笑)
お肌が元気だと気持ちが上向きませんか?!
その逆でココロがしぼんでいると、お肌の調子もイマイチ。
気持ち晴れやかにお肌も磨いて今日もがんばろう
お近くの方は本日20時までは
日帰りの入浴ができますの柚子湯つかりにおいで下さいね。
【日帰り入浴ご案内】
11時~20時まで
大人600円 小人300円 です。
∴..∴..∴.. それでは素敵な日曜日をお過ごし下さい ∴..∴..∴..∴..∴
=*=* 皆さま おはようございます *=*=
12月19日(金)です。
今日の椿温泉は気持ちよく晴れています
寒くても風が冷たくても、空がとても青いと
なんだか嬉しいですね(*^^*)
しらさぎで使っている 「お米」 は地元の農家さんに作ってもらっています。
おばあちゃんの手をみると、長い間、自然と共に
12月18日(木)です。
写真は昨日の宿前の海に沈みゆく夕日です。
空をも赤々と染めて
燃えているように力強い夕日でしたよ
うっとりながめているうちにどんどん沈んでしまって
あわててシャッターを切りました。
人の手ではけして作ることのできない自然の美に
しばし感動して立ち尽くしてしまいました
こんな美しい光景が和歌山にお越しの皆さまの
目にも映りますように。。。。
それでは今日もがんばってまいりましょう!
* * 皆さま こんにちは * *
12月17日(水)です。
椿温泉は朝からシトシト・・・雨が降っております
さて今日はお手軽簡単、お餅を使って作る
おやつをご紹介します
この辺りでは、お餅まきがとても多いんですね。
都会の方には馴染みが薄いかもしれませんが…。
お地蔵さんがある場所や、お薬師さまが
安置されている薬師堂などなど・・・で
毎年決まった日にお餅まきがあります。
この時期になると、冷凍室は食べ切れなかった
お餅でいっぱいです。
シンプルにいただくのもいいのですが
少しアレンジしたのが(*^^*)
↓ ↓ ↓
☆☆☆ お餅ピザ ☆☆☆
【材 料】
・お餅(一人につき一個)
・ハム
・ホイルコーン
・とろけるチーズ
お好みでスライス玉ねぎやピーマンをトッピングしても
美味しいです。
【作り方】
お餅を細かく切っておく。(5ミリ角くらい)
中火に熱したフライパンに
お餅を丸形になるように並べる(なるべくかさならないように)
フライパンにふたをして弱火にする。
少したつとお餅が柔らかくなってくるので
ハムやコーンをのせその上からチーズをのせる。
もう一度ふたをしてチーズがトロ~ンとしたら
出来上がり!
あまり焼きすぎると固くなっておせんべい
みたいになるので注意です。
ケチャップをつけて召し上がれ♪
~若女将の3分クッキングでした~ (*^0^*)
それでは週のまんなか水曜日!元気にがんばりましょう
○。○。○。 皆さま こんにちは 。○。○。○
○*○*○* 皆さま こんにちは *○*○*○
12月14日(日)です。
今日もお昼から忘年会で宴会場は賑やかです
今年も残りわずかとなりましたね~。
忘年会もラストスパートをきりました!
まだ若干空いている日もございます。
これから忘年会をご予定のお客さま。
しらさぎの着せオケ宴会で
笑って笑って!一年を締めくくりませんか?
ご予約をお待ちしておりま~す