~妻で母で私らしく~女将の日記
若女将の日記です
中学校は3日間、給食がお休みです。
お弁当を作りながら給食のありがたさが
身にしみます~
この頃、食べ盛りのお嬢さん
足りたかな???
明日、もう一日早起きです。
久しぶりのお弁当作りは
朝から楽しいですけどね
母の日。。。
朝からずっと勉強している娘。
中学生になってほんま大変なんやね。。。
でも、この真面目な性格・・・誰似?!(笑)
その姉の周りを
チン〇ンー!! とひたすら叫び(お下品でごめんなさい)
走り回る5歳息子(これまた誰に似たんかいな?!)
この二人に母にしてもらったんやなぁ。。。
母の日は、子供たちに感謝する日。
そして私を産んでくれた母に感謝する日。
主役は私ではなく、子供たちと私の母やね
心からありがとうって思います。
「ママ・・・どうぞ」 と息子から手渡された
手作りカード
忙しい勉強の合間に作ってくれたんやぁ。ジーンとしました。
“母は家族の太陽であれ” いつの頃からか
私の心にある言葉です。
温かく明るくみんなを照らす太陽でいなきゃ!!
そう強く強く思った日でした。
幸せでございます。
大型連休は、連日の満室。
お越しいただいたすべてのお客様に
感謝の気持ちでいっぱいです。
その間、ずっとがまんさせていた息子とデート
GWの主役であったともいえよう
アドベンチャーワールドの双子パンダ
桜浜(おうひん) & 桃浜(とうひん)
に会いにいってきました!!
その可愛らしさに癒された時間でした。
当宿から車で15分。アドベンチャーワールドで
可愛らしいパンダとイルカに癒されましょう
GW最終日! お天気も最高
しらさぎの前の磯にも釣り人がたくさん見えます!
今年の大型連休は、連日満室となり
たくさんのお客様とのご縁をいただき感謝しております。
お泊まり下さいましたお客様
日帰り入浴でお越し下さったお客様
お食事に来て下さったお客様
みなさま、ありがとうございます
昔から菖蒲湯に浸かると
菖蒲の葉のように真っすぐな子供に育つ!
一年間、病気をしない!と言われます
今年も道なき道を行き
自然の菖蒲を採ってまいりました。
日替わり風呂の菖蒲湯にぜひ浸かってね
風薫る5月!
新緑の5月!
山も萌え 海もキラキラ
ゴールデンウィークは たくさんのお客様にご予約を
いただいております。
爽やかな日々が続きますように。。。
筍やワラビがイタドリなどの山菜が
美味しい季節。
地元の山で採れるので
ご近所さんから届いてますよ~
美味しい春を召し上がれ
無事に小学校の卒業式を終えました。
6年間で体も心もこんなに大きく成長させていただきました。
若旦那も負けじと大きくなっておりますが
先生方はじめ地域の方々、かかわって下さったすべての
皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして何よりこの腕の中に
生まれてきてくれた娘に心からありがとうという気持ちです。
この子のおかげで、母になりそして共に楽しい小学校生活を
過ごさせてもらったのですから。
卒業おめでとう。
春爛漫の日。。。
娘の小学校卒業&息子の誕生日を祝いました
リクエストは、それぞれ お寿司とチーズフォンデュ
母は、どっちも作りますとも!
年の差、8歳だけど これからも仲良く助け合っていってね
宿の周りの山々も桜が開花し
優しく淡い色に染まってきました。
この時期は、周りの山に桜の木が
本当に多いな~と改めて思いますね。
心の中でずっと温めていた・・・
「椿ロード計画」
椿温泉に椿の花が咲き誇る道を作りたいなぁ。。。
そして、その道が椿の名所となればいいね。。。
何度となくそんな夢を娘と語りあった日々。
授業の中で子供たちがその想いを動かしてくれました。
小学6年生・椿観光協会・椿区・地域の人たち・農協さんなど
約30名で500枝の椿の挿し木をしました。
6年生4人に対し4社の新聞社さん(^_^;)
子供たちもカメラを向けられ少々緊張気味でした。
大きな夢を叶えるのは大変だけど
夢に共感してくれる“人”がいれば
形になっていくと思います(^v^)
地域の方々の地元を愛する想い
子供たちの中に芽生えている郷土愛にふれた日。。。
この想いの輪の中でホロリときました。。。
そして改めて強く思いました。
がんばろう!!
数年先に美しく咲き誇る椿の花と
椿温泉が元気になっていくことを
イメージしながら。。。
故郷があるってええね。幸せです

さて、釣れたかどうかは明日の放送をご覧下さいませ。
(ABCテレビ午後11時17分~)