~妻で母で私らしく~女将の日記

しらさぎの湯治について

2017年6月10日
6月の湯治のお客様(*^^*)

ご夫婦で7泊されているお客様と

 

親子で3泊されているお客様です。

 

ご夕食のお時間におじゃましました(*^^*)

 

足の状態が軽くなったとの嬉しいお声も聞かせていただきました。

 

皆さん、楽しそうに連泊されています。それが一番です

 

 

2017年5月31日
湯治のお客様に突撃取材~!!

湯治でお泊りのお客様に突撃取材


自炊宿泊をされているお客様です。 キッチンではにぎやかにお料理の真っ最中!!



近くのスーパーで買ってきたお刺身と 自宅からもってきたお魚やお野菜でお鍋ですって

 

ついでとばかりにお部屋におじゃましましたら、

パッチワークに 編み物にと・・・まるで手芸教室のよう

 

滞在中に温泉に浸かりながら、ゆったり作品を作り、

 

にぎやかにワイワイしゃべって!食べて! 楽しくて元気になれるとのこと。

 

うん!確かに楽しそう

 

6月は湯治月間で大変お得です。 湯治にきませんか?

2017年2月23日
湯治のお客様のお食事です(*^^*)

湯治のお客様でにぎやかな館内です

 

3泊の方、5泊の方、1週間以上の方 それぞれですが

 

お友達になられる方もおられ

 

今朝はチェックアウトされるお客様を、まだ滞在されるお客様が

 

私どもと一緒にお見送りしておいででした。

 

「次回も同じ時期に泊まりたいですね~」 そんな

 

お客様同士のお話に心がほっこりします。

 

しらさぎでは、連泊されるお客様・・・湯治のお客様が

 

とても多いです。

 

連泊しても、お食事の献立は毎日変わりますよ。

 

板長たちは大変ですけどね

 

 

お気軽に湯治にお越し下さいませ~。

2017年2月11日
湯見舞いで50年ぶりの再会!

「湯見舞い」湯治宿では馴染みのある言葉です。

 

連泊されている湯治のお客様を訪ねてこられる事を こう呼びます。

 

7泊されているお客様をお友達が大阪から 湯見舞いに来られました。

 

なんと50年ぶりの再会ですって(*^^*) お話が尽きませんね。

 

お二人で近辺を散策したり・・・

 

 タクシーを予約して梅林に出かけて行かれました。

 

湯治場にあるふれあいの光景です。

2016年6月17日
あじさい湯治

あじさい

この時期の湯治は「あじさい湯治」と 昔から呼ばれています。

夏のエネルギーチャージに湯治にお越しになりませんか?

 

湯治のページはこちらから

自炊室

自炊湯治