日常
皆さま こんばんは。
湯治をするには いい季節になってきました。
家族で楽しく湯治をしてみませんか?
効能豊かな温泉は1泊だけでも
効果を実感できるはず。。。
名湯 椿温泉で美味しいものを食べて
ほんまもんの湯につかり。。。。
キレイなお肌になって健康になって下さいね♪
ホームページのプランページでご確認ください!!
(プラン名)宿専用 プチ湯治プラン♪女性&キッズに特典付
◆◆◆ お鍋プランの販売開始しました ◆◆◆
〇温泉鍋プラン (自家製ポン酢でお召し上がりいただきます)
〇寄せ鍋 (自慢の和ダシで)
秋冬限定です。 よろしくお願いします
詳しくは・・・
ホームページの「宿泊プラン」でご確認下さいね!
皆さま こんんちは。
ここ数日、秋晴れ!本当に気持ちの良い日が続いております
さて、わが家の息子、元貴も1歳半を過ぎ
ようやく ヨチヨチ歩きをはじめました。
小児科の先生いわく・・・
未熟児で産まれてきた子は
何かとのんびりスタートらしいです。
元貴はハイハイをするのも遅かったので
ハイハイ検診(ハイハイがちゃんとできるかの検診です)
というものも経験しました。
同世代の子の中に入ると
なんだか幼くみえ、つい不安になったりもしますが
この子のペースでゆっくり大きくなってくれれば
いいのです。
人それぞれですよね。
そんな元貴を連れて 公園にでかけてきました。
人生初!の靴はママが最近
水玉模様が好きなのでこちら。。。
土や草や石ころ・・・芝生の感触を
不思議そうに少し怖がった様子もみせながら
でも最後には楽しんでいました。
バランスか感覚がまだイマイチなので
すぐに転んでしまい
抱っこして!! となりますが
大好きな舞花ネェネェに手を引かれ
一生懸命歩いていました。
その後ろ姿を見ながら、ふと思い出しました。
昨年の今ごろは白血球が急激に減少したため
無菌室に入り、入院生活をしていたな~・・・・と。
こうやって公園で過ごせている今に
本当に本当に幸せな気持ちになりました
特別な事は何もいりません。
大切な子供たちと寄り添って生活できる事に感謝です。
そして、病状が安定している今に感謝です。
行楽のシーズン・・・・
子供たちと、たくさんお出かけが出来るよう
しっかり体調を整えるぞ!
しらさぎでも 秋の美味しい食材を使ったお料理を
たくさんご用意してますので
どうぞ皆さまお越し下さいませ~
**** 皆さま こんにちは ******
すんだ空気に、どこまでも高い空。
雲ひとつない快晴とは、まさに今日のような日を言うのでしょうね
そんなすばらしい天候の下
娘の通う小学校の運動会に行ってまいりましたヨ。
日差しは基本ダメ!な※病気なので
(※難病指定されているSLEを発病し闘病生活を送ってます!)
日焼け止めに、マスク、帽子、の完全防備での
参加でしたど、この空間にいられることが幸せでした
来年は、ひとつくらい競技に参加できればいいな~
そんな事を思いながら
秋の清々しい風に吹かれ 子供たちに声援をおくってきました。
今年のお弁当のメインは・・・
娘の好きな 「リラックマ」 の お稲荷さん。
顔が上手くできるかと心配したのですが
思ったよりもリラックマになってました
娘にも喜んでもらえたので成功かな?!
皆さま こんばんは。
湯治のお客様もお泊りいただいていたので
心配していた台風でしたが・・・
何事もなく通り過ぎてくれました。
本当に安堵いたしました。
たくさんのお客様にご予約いただいている
3連休も天気が良いようなので良かったです。
ですが、先の台風で同じ和歌山でも本宮や勝浦など大きな被害が
出ている地域もあり、たくさんの方の尊い命が奪われてしまった
ことを思うと、心がとても痛みます。
被災者の皆様のご無事を心よりお祈りするとともに、
この台風で亡くなられた方々に対し、謹んでお悔やみを申し上げます。
被災された方々とご家族、関係者の皆さまに
一日でも早く笑顔が戻る日がくることを
心からお祈りいたします。
私にできること・・・
何か小さなことでも、できること・・・
考えたいと思います。