日常
〇・〇・〇・ 皆さま こんばんは ・〇・〇・〇
先日 37歳になりました
いくつになっても、お誕生日というのは嬉しいものです。
健康で家族と笑ってお祝いができること・・・・
それが私にとって何よりの幸せ。
そして、その幸せを感じられるのは、大切に命をつないでくれた
ご先祖さまたちがいたからこそ。
そのことに感謝しながら ひとつ歳を重ねる喜びを
かみしめていたこれまでのバースデー。
ところがところが・・・
この1年の間には、色々な事がありました。
ありすぎました
人生とは本当に何がおこるか分からないものですね。
難病指定されているSLEを発病。
寝たきりになった時期もあり、
入退院を繰り返す生活。
痛みに怯えながらの毎日。
薬の副作用による体重激増、倦怠感に
ムーンフェイス(顔がまんまるくなっていくんです。。。。)
そして出産。。。
そんなこんなで、まるで違う気持ちで迎えた
37歳のお誕生日です。。。
「難病」 という言葉を想うたび
ズシ~ンと重たい恐怖感にとらわれ
全身の激痛に耐えながら過ごす日々は
私の「明」すべてを「暗」へと変えていき
絶望感がだけが膨らんでいった時期もあったな。
でも私は幸せ者です。神さまは、病と引き換えに
赤ちゃんを授けてくれました。
その命を守るため
いつまでも 沈んでいるわけにいかなかったし
落ち込んでいる時にかぎって
元貴がお腹を力いっぱい蹴ってくる。
「ママ、僕ここにいるんだよ」
そんな風に言ってるように思えて
「何があってもこの子を産まなければ!」
負けるもんか。。強くなれました
お腹の中から一生懸命
私を未来へと導いてくれた小さな命と
家族の愛情に支えられて
いつもの元気を取り戻した私です。
病気を受け入れていこうという気持ちにもなれました。
だから今は、SLEという背負った荷物は重くてやっかいだけど
気持ちはふるい落とされて、ココロ軽くいられてます。
とはいえ、やはり身体や顔がどんどん変わっていくのは
女性としては辛いですけどね(苦笑)
私のようにステロイドの副作用で悩んでられる方はきっと多いでしょう。
自分だけじゃないんやから・・・ そう思いがんばろうっと。
最近の私のあだ名は アンパンマン ママ
そして今日は娘に 「ママ・・大福みたい!」 と・・・。
おお~。ついにそこまできましたか・・・(笑)
近頃は、悲しいかな知人とすれ違っても
気付いてもらえない時さえあります(苦笑)
あたし・・そんなに変貌しましたかえ?!
と鏡の前で自問自答することも。。。。
それでも笑っていこう。
気付かれなくとも いいじゃないか。
それも楽しんでいこう。
ま~るい顔もけっこう可愛いやん。と かなり強引に自分に
言い聞かせ 前向きにいこう。
つまづきながらも娘が一生懸命に奏でる
「ハッピーバースデー」のピアノの曲にあわせ
プレゼントには恒例の似顔絵もいただきましたよ(わが家は誕生日に似顔絵をおくります)
娘の可愛らしい絵に感動♪
そして・・・パパの相変わらずのすごすぎる絵に
泣きました。(笑いすぎで・・・)
(今年は首から手が出ていたゾ!そして髪の毛が地肌から浮いておりました (×0×) )
そして、ピンクのお財布にお手紙。
娘の手紙には 「いつまでも元気でね」
そんな言葉が添えられておりました。
今までになかった言葉に・・・
幼い娘の心に、母の病気への心配をうえつけてしまっているのかと思うと
本当に辛かったです。
アンパンマンでも、大福でも いいのですよ。
ママは元気でいなければ!
笑って暮らそうね。
あなたたちの笑顔がママの元気の源であり幸せ。
そのためには私が元気でいなければ。
どうか神さま。このまま、ずうっと体調が安定しますよう。
それだけを祈りふけていく今日であります。。。。
皆さまの明日も健やかでありますよう。
おやすみなさい。よい夢を。。。。
〇〇〇 皆さま おはようございます 〇〇〇
6月23日(水)です
今朝は空気が重たく湿っております。
まさに梅雨といったお天気です
この雨を眺めながらも、その先に待っている
まぶしい夏を思うと
気持ちだけがソワソワ忙しくなってしまう私です。
忙しさのあまり・・・
頭の中がキリキリと音をたてる夏の2ヶ月が
間もなくやってきます。
元貴が産まれたし、SLEになってしまったしで・・・
今までのようには働けないでしょうが
私にできる限りのことはがんばらねば!です。
きっとそんな私に、
栄養と元気をそそいでくれるのが
お子さまのキラキラのかわいい笑顔
この夏も、たくさんのちびっ子ちゃんたちとの出会いが
待っているかと思うと今から楽しみです
さて、話はタイトルに戻って・・・
お砂場セットや、貸し竿(竹ざお) をフロントにて貸し出してます。
ご利用くださいね。
竹ざおなので、小魚むき。
大物を狙うのでしたら竿をお持ちくださいませ。
エサは歩いてすぐのつり道具屋さんで購入できますよ。
※いずれも数に限りがありますので混雑期などは
ご用意できない場合もあります。ご了承ください。
*〇*〇*〇* 皆さま こんにちは *〇*〇*〇*
いきなり不調を伝える文章で申し訳ないのですが
朝、目覚めると、あちらこちらに痛みが・・・。
SLEのあの痛みがまたやってきたのか?!
最近、調子が良かっただけに
正直、落ち込んでしまいました。
昨夜、舞花に かぼちゃのスープ を作る約束をしていたので
まずはその事が頭をよぎり
夜のうちに準備しておいて良かった~と
思いながら 「痛っ・・・いたた・・・」の掛け声とともに
ベットから起き上がった朝です(×0×)
痛みがある日は、物を落とす、冷蔵庫が開けられない 高い所のものがとれない
牛乳パックが開けられない・・・・などなど
てんやわんやで、朝ごはんを作るのに倍の時間がかかります・・・(苦笑)
茹でたかぼちゃとコンソメスープそして牛乳をミキサーに。
スイッチオンでガガガーーーッ という音とともに
ゴツゴツしたかぼちゃが やわらかな黄色のスープに
かわっていきます。
お鍋に移して お塩とお砂糖をほんの少しいれてクツクツと。
あっという間にかぼちゃのスープが出来上がりました。
野菜サラダとハムとチーズとコーンをはさんだオープンサンド。
朝からしっかり食べてくれました。
気持ちが落ち込んでいる私のとなりで
パクリパクリ・・・と食欲旺盛の娘。
ダメダメ。。。。
気持ちを明るく持たねば!
そう言い聞かせ
負けるもんか!と気合を入れながら 私は
梅ジャム でビタミン補給
この間、梅酒や梅ジュースを漬けた時に
残った青梅で作ったジャムです。
梅の皮をむき
お砂糖を入れたら
ひたすらコトコトコト・・煮るだけ。
数時間後には甘酸っぱい
梅ジャムの出来上がりです
冷たいヨーグルトにのせていただきました。
梅のほのかな香りと酸味を
楽しみながら 元気になるぞ。
美味しいと思えるのは 幸せなこと
大丈夫。そのうち痛みは治まる。
今週は雨の日が多いようですね。
静かな気持ちで雨音が楽しめる日々でありますよう・・・。
そんな事を願う昼下がりです。
どうぞ皆さまの今日も梅雨空の下
健やかでありますよう。。。。
〇 〇 〇 皆さま おはようございます 〇 〇 〇
日曜日は 「父の日」 でしたね。
皆さまはどんな父の日を過ごされたでしょうか・・・。
娘の舞花はパパに
「お手伝い券」&「肩たたき券」 を用意していました。
それから、ピザを焼きました。
生地を作るのは 「こねパン」 というおもちゃ。
パン作りやピザの生地作りが
子供と楽しみながら簡単にできるので
とっても便利です
何回もパンやピザを作っている舞花が
手馴れた様子で次へ次へと
順序良くしてくれたおかげで・・・
粉もあちらこちらに、ちらばってますが(苦笑)
生地作りもスムーズです(*^^*)
生地をのばして・・・
玉ねぎやベーコンしめじにコーンをのせて
最後にチーズをたっぷりと・・・
なんとなく まぁるい形の生地に
豪快にのった具材 が
子供の手作り!っていう感じでいいですよね(笑)
180度のオーブンで20分。。。
美味しそうにピザが焼き上がりました
パパへのプレゼントだったはずが・・・
味見・・味見・・味見と。。。。
舞花ちょっと食べすぎちゃうの?!
自分で作ると美味しいもんね
いつまでこんな風にパパのお膝に乗ってきて
くれるんやろう・・・・・。
日に日に成長する娘を前に
パパにとっては、嬉しさあり・・切なさありの・・・父の日でした。
***** 皆さま こんにちは ****
今日は朝から雨です
蒸し暑くて、重たい空気に
元貴もグズグズ・・・ご機嫌ななめです
暑くなると赤ちゃんのお肌は敏感。
あせもがお顔にポツポツと。。。。
大好きなお風呂でキレイにしましょ!
ということで・・・
おばあちゃんに入れてもらってご機嫌
お顔を洗われたって平気です(*^^*)
ウトウト・・・・気持ちよさげで、今にも眠ってしまいそう
と思っていたら
やはり 眠ったままのバスタイムとなりました(笑)
どんな夢を見ていたのかな?