~妻で母で私らしく~女将の日記
若女将の日記です
「第2回わかやま12湯サミット㏌南紀勝浦温泉」 ホテル浦島さんで開催!
和歌山は多くの温泉が点在しています。 「海・山・川」の温泉があるのも魅力♡
それらを12にエリア分けし、和歌山全体の温泉をPRしております!
和歌山大学客員教授の後先生の『わかやま温泉の謎を解く』という講演はとても興味深く
温泉の恵みに感謝すると共にもっと学びたい!!という気持ちになりました。
中野BC(株)様はサポーターになってくれており、梅酒や梅シロップのお話を聞かせていただきました。
すでに使いたい!飲みたい!と心弾む商品がいっぱいでした。
私は家族旅行でよく訪れる渡瀬温泉と勝浦温泉の魅力をお伝えしました。
基本、自分の温泉自慢はしない!他の温泉を自慢しょう♬ ってルールなの(笑)
もちろん和歌山が大好きという想いも伝えてまいりました。
和歌山の旅館やホテルだけでなく和歌山でがんばる企業様とも一緒になり温泉を盛り上げていけるって最高ですね。
温泉行くなら和歌山へ♡ そう言っていただけるようがんばってまいります。
関西テレビ「よ~いドン!」 ~ロザンのうんちくん~の放送日でした。
お二人との収録を思い出しながら楽しく拝見させていただきました。
白浜のPRにお役に立ててれば嬉しいです。
「まずは、お宿の宣伝して下さい」
「30分くらい?!(笑)」 「長いな!」のやりとりでスタート。
20年前の新婚旅行の写真まで登場。 主人に毛がある!!(笑)
途中、「さすが!菅さん♡」と褒めるつもりが 「さすがさん♡」と言い放ち、
二人に猛烈に突っ込まれるというね
湯治や釜飯やしらさぎのご紹介もたくさんしていただき感激です。
スタジオでも、「女将さんに会いに行って下さい」 「白浜愛が溢れてる」
「面白い女将さん!」「突然現れた三段壁の岩!持ち上げたの女将さんやな、あの女将だったらやりよる(笑)」
と私のお話が飛び交う(笑)
番組終了の時も、宇治原さんが「女将さーん」って 手を振ってくれて嬉しくなりました。
放送後、たくさんのお電話をいただいております。
湯治へのお問い合わせが多いことが何より嬉しい。 ありがとうございます。
「女将さんの生き方そのものがアートなんです!」の言葉で企画された対談(笑)
人の持つエネルギーや人を引き寄せる心は、もはやアートなのだと。
昨年、「紀南アートウイーク」が開催されました。ご存知?
テレビや新聞でも話題になった田辺市と白浜町での広域のアートイベントです。
その土地や場所に受け継がれる文化や歴史と共にアーティストさんが作品を展示しました。
そのアートイベントで実行委員をされていた女性が放った言葉からこの対談が形になりました。
私は13年前、難病のSLEを発病。痛みから寝たきりの生活の日々もありました。
湯治を自ら体験し、この湯治文化を子供たちに残したいと心から思いました。
そのための奮闘がはじまります。痛みと闘いながら、数々の企画を作り地域を巻き込み
人を巻き込んで常に前進しています。様々な取り組みは全て成功。
失敗はしません(笑)
そして、いつも笑顔でいられるわけは?
エネルギッシュな地域でがんばる方をゲストに迎えおしゃべりさせていただきます。
何かを持ち帰っていただける時間にしたいと思いますのでぜひご参加下さい。
楽しみましょう。詳しくは・・・
「湯治とアートの夕べ」をクリックしてご確認下さい
関西テレビ「よ~いドン!」で白浜を紹介します!
「ロザンのうんちくん」のコーナーで案内人としてロザンのお二人と白浜の名所を巡りましたよ。
真夏の外の撮影でクタクタになりましたがそれ以上に楽しかった
芸能界のクイズ王!宇治原さんが私が出題する白浜のクイズに正解できるか?
お楽しみに
■番組情報 関西テレビ 「よ~いドン!」
9月7日(水) 9:50~11:15
放送内の 「ロザンのうんちくん」 のコーナーです。
宿から車で8分!志原海岸道の駅で「ひきがわ夜市・昼市」
美味しいイベント開催しています。
8月27日(土)夜市 16時~21時
8月28日(日)昼市 10時~16時
志原海岸の美しい景観の中でのイベントは気分も爽快!
しらさぎ名物の釜飯も販売してますよ。
夜市ではあっという間に完売してしまいご購入いただけなかったお客様には
本当に申し訳なかったです。ごめんなさい。
「明日また買いにきます!」と言ってくれる方もいて感激。
明日、10時~も販売します!お近くの方はぜひ♡
息子、娘、親戚の子!お手伝いしてくれて助かってます。
夏の最後の日曜日!!待ってます♬
地元の契約農家さんから秋の新米が届きました。
ふっくら白いご飯も、お出汁がしみ込んだ釜飯も
どちらも美味
この季節は特にお米が美味しくなります。ぜひお召し上がりくださいね。
この夏も友人たちに助けられ開催できた「こども縁日」
ありがとうございます。 お子さまの元気な声と笑顔がいっぱいの屋上。
たった一時間だけどこの一時間が最高に楽しくて、
毎日パワーをいただきました。
いよいよフィナーレ! みんなで盛り上がっていこ~
アドベンチャーワールドとしらさぎがお届けする「親子感動たび」
こちらの主役はママです。 命を生み育てるママを応援する旅のプログラム。
もちろん家族まるごと「家族」であることに感動できる旅のプランです。
この企画にしかないアドベンチャーワールドとしらさぎでの アットホームな時間をお届けします。
ママを喜ばせたいパパの参加も大歓迎です♡
※9月に関してはわかやまリフレッシュプランでの割引ができます(対象県のみ)
代理申請もしておりますのでお気軽にお問い合わせください。
詳しくはこちらから https://www.motherplus.net/aws-tours/
待っていた列車の旅本が届きました。 封を開けて思わず「わぁ♡」と声が出る。
表紙が椿駅だったから。 3月取材に来てくれたお二人との会話を懐かしく思い出します。
「コロナ禍で私たちができることをしたい。それは旅の本を作ることなんです」「できるかなぁ」「やれるかなぁ」不安な想い本への想いも交えながらの取材でした。
「できますよ!何としても形にすることが大切!!」そんな風に言ったと思う。
お二人ならできるって思ったから。
しらさぎのロゴをデザインしてくれた児玉明久さん!
最優秀賞としてご家族をしらさぎにご招待しました。
そして先日、東京から来てくださいました♡
お会いできて感動。本当に嬉しい。
明久さんの描いてくれたロゴを用いて、これから新たにネット販売する商品のパッケージを作ってるのね。
それを息子君に見せたら 「パパの絵ー!!パパの絵だぁ♡」って飛び跳ねて喜んでくれて、
無邪気な素直な声に私の心も跳ねました。
素敵な出会いをいただけて幸せです。
しらさぎのHPにも明久さんのロゴをそこかしこに入れてあります。
息子君にたくさん喜んでもらえるといいな。
私の想いをたくさの人が形にしてくれていることに心から感謝します。ありがとうございます。
しらさぎ夏の風物詩「屋上こども縁日」開催中でございます。
こども縁日の常連さんも多くて、この時にだけお会いする方々も多い。
まるで七夕の彦星様と織姫様の世界のようです。
お天気の良い日は8月21日(日)までやってます。
ぜひお越しくださいませ~。