~妻で母で私らしく~女将の日記

若女将の日記です

チビ若旦那の連休最終日。
2016年7月19日

連休の最終日。

お泊りのお客様は着せオケ宴会が目的の 団体様だったので・・・

 

こども縁日はのんびり

 

見上げた空には、まんまるのお月様。

 

心地よい潮風と海に灯る漁火。。。

 

この2日間の慌ただしさも 少し遠くに感じました。

 

連休中お手伝いをがんばってくれた息子。

 

ようやく遊べる時間ができてご満悦

 

6歳とはいえ、気持ちはチビ若旦那!

 

しっかり商売人のDNA組み込まれてます(笑)

テーマ:日常(1392)
本日も満室!後半戦がんばりまっす!!
2016年7月17日

おかげさまで本日も満室です。

 

ありがとうございます

 

お食事の準備がはじりました

 

よしっ!気合い入れて後半戦!

 

家族とスタッフ一丸となってがんばります

テーマ:日常(1392)
こども縁日の初日!大盛況☆

今年の夏初めての縁日!

たくさんのお客様でにぎわいました

嬉しい!!

息子もがんばってお手伝いです。

昨年よりもずっとできることが増えていて

成長を感じます。母としては嬉しい

さぁ。この夏もがんばるそー!!

皆さま遊びに来てくださいね

 

テーマ:日常(1392)
椿海水浴場の海開きでした~!!
2016年7月14日

椿海水浴場が海開きしました~!!

 

これからたくさんのお客様や 地元の子供たちが訪れる海です。

 

事故やケガないよう祈りました。

 

神事の後は、椿小学校の子供たちが 初泳ぎを楽しみました。

 

曇り空の下、少し水は冷たかったようですが

 

子供たちはキャーキャーとしぶきをあげて 喜んでいました。

 

遠浅の海なので小さなお子様でも安心です。

 

夏は椿温泉へ!そしてお泊りはしらさぎへどうぞ~!(笑)

テーマ:日常(1392)
今年の夏!初めてのお客様
2016年7月11日

夏はクワガタやかぶと虫が時々遊びに来てくれます。

 

今年初めてのかぶと虫に息子も大喜び

2~3日、観察したら自然に帰してあげたいと

 

思います。

テーマ:日常(1392)
アドベンチャーワールド攻略法♪
2016年7月8日

アドベンチャーワールド

テーマ:日常(1392)
椿海水浴場の準備も進んでますよ!
2016年7月7日

夏本番を前に椿海水浴場の準備も進んでいます。

 

流れ着いたごみや海藻を取り除き

 

美しい海でお客様をお迎えできるよう作業をしています。

 

しかしながら、ひとたび台風がきてしまうと

 

またごみや海藻が流れ着いてしまうので

 

どうかどうか台風よこないでーー!!と願います。

 

今年も事故やケガなく皆様に楽しんでいただけると

 

嬉しいですね

テーマ:日常(1392)
椿わがら祭りが広報白浜で紹介されました~!
2016年7月4日

椿温泉を元気にしたい!その想いで

 

立ち上げた「椿わがら会」主催のお祭りを

 

5月15日に開催いたしました。

 

その内容を広報白浜の7月号で取り上げていただきました。

 

嬉しいですね。白浜の夏!椿の夏!これから最もにぎわう季節です。

 

地域を盛り上げて、旅館を盛り立てて

 

がんばっていきたいと思います

テーマ:日常(1392)
海から「流れ子」が届いたよ~!!

アワビよりも美味!だと私は思います。

 

高級貝とされる流れ子(とこぶし)が

どっさり海から届きましたよ。

 

お客様には煮付けで召し上がっていただきましょう

テーマ:日常(1392)
調理長のお弁当!若女将のお弁当!
2016年7月3日

お昼は33名様のご宴会。

また、お弁当のご予約もあり・・・

フル回転の一日でございました

 

お客様に振り回されるのが商売人にとって 一番の幸せ

 

感謝でございます。

 

お客様には、料理長のお弁当。

 

わが家のお昼は、若女将のお弁当です(笑)

テーマ:日常(1392)
小さな恋人とデート♡
2016年6月30日

「ママ、だいすき~

素直に言うてくれる今が 一番幸せなやろなぁ(〃'▽'〃)


充電完了!!働くで~!!

テーマ:日常(1392)
若女将のお家ごはん

この頃のお家ごはん!

 

どちらの気分? 和食 VS 洋食

 

お肉巻おにぎり 焼きなす 鯖のきずし

 

サンドイッチ ビーフシチューという名の チキンシチュー(笑)

 

わが家は3世代が食卓を囲むので それぞれの好みを考え

 

栄養面も考えると 日々けっこう悩む! と自分で言いながら

 

幸せな悩みですこと(笑)と思います。

テーマ:日常(1392)