日常
今日は、椿海水浴場の浜掃除でした
社長(父)と若旦那も
汗だくになり、がんばってくれました。
流れ着いた 海藻 を砂浜から除去するのが
力もいるし、とんでもない量なので
大変なんですね
でも 夏休みにたくさんのお客様に
楽しくご利用いただけるため
みんなで一緒にがんばりましたよ
※写真は昨年のものです
小さな海ですが
水がキレイで遠浅なので
お子様にもゆっくり遊んでいただけますよ~♪
皆さまのお越しを待っていま~す
こんにちは。
夏前に、秋の話になってしまうのですが・・・
この秋、椿温泉観光協会主催で
「海の幸宅配キャンぺーン」 をやります!
椿温泉のキャンペーン対象施設に泊って
(もちろん!しらさぎも対象施設ですよ~)
応募いただくと、当選者の中から
地元の漁師さんが釣り上げる
新鮮!獲れたての 海の幸 を
ご自宅に宅配させていただきます!
↑このような内容でございます。
そのポスターが完成しました
少し前のブログで
「漁師」 という字がイメージ通り書けない!!
と私の叫びもございましたが
時間の関係?! 才能の問題?!
あれこれ・・・あって納得はしてないのですけれど。。。
これでいかせていただきます
自分の字がポスターになるのは
違和感がありますけど
たくさんの方に見てもらって
そして 椿温泉に来てもらえたら本当にうれしい
どこかでポスターを見かけたら
「しらさぎの若女将が
言うてたポスターやな~」 と足を止めていただけたら
なお嬉しい!
こんにちは。
先日の昼下がり・・ふらっと
ウインズの平阪さんが来てくれました
「久しぶりに顔を見たいと思って!」
といつものパワフルでエネルギッシュな
声がフロントにこだましておりました(笑)
しらさぎと平阪さんとの出会いは
8年前のテレビ和歌山の「紀南まるごとTV」 でした。
JR椿駅にいきなり降りて、 その地域をたずねるという企画
駅近くの椿小学校に立ち寄ると
校長先生が 「椿の自慢と言えば!温泉ですよ!」との紹介で
しらさぎにやってきてくれました。
そしたら
女将にいきなり宴会に特別出演!させられ
ドレスを着せられるはめに
でもそこはさすが!プロです・・・熱唱して下さいました
あれから8年もたつんだなぁ・・・ 懐かしい~。
それからのお付き合いでございます。
「2015年 わかやま国体」 の
イメージソングを平阪さんが歌われます。
楽しみです!
平阪 さんの パワフルな元気あふれるイメージと国体って
ぴったりです。
いつも家族で応援してます!
がんばってください~
こんにちは。
ピアノのレッスンの後
なんとなく
娘と見上げた空。。。
思わず二人で
「わぁ~!!」
と叫んだほど
オレンジ色の雲がキレイでした
こんにちは。
台風4号が通過しました。
こちらは、大きな被害もなく 数名のお客様にお泊りいただいていましたが
皆さま元気にご出発されました。
わが家の子供たちも元気に登校していきました!
川や海が増水していますので
注意が必要ですが
ホッと安堵しています。
皆さまのお住まいの地域は大丈夫でしたか?
これから台風が発生する季節になってきましたので
どうか被害のないようにと祈る気持ちでいっぱいです。
細かい雨が降っておりますけれど・・・
心は晴天! 今日も一日がんばります。
皆さまの心にも お日様の光がいっぱい降りそそぎますよう。。。