~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2012年1月13日
「冬湯治」 好評受付中!!

皆さま こんばんは。

湯治のできる宿 しらさぎ若女将です。

日に日に寒さ厳しくなる今日この頃。。。。

宿には、ほっこり温泉で過ごされている

 冬湯治 のお客様がたくさんおられます

自炊をされ自由に過ごされている方・・・

宿のお食事を注文しての~んびり過ごされている方・・・

色々です(*^^*)

名湯  「椿温泉」 でのんびりほっこり過ごしにきませんか?!

化粧水いらずとも言われる

ツルツルの美肌湯なので、乾燥するこの季節も

椿温泉に浸かるとお肌はツルンとしますよ。

自炊宿泊のご予約は お電話のみとなっております。

2食付湯治は3泊までなら ホームページからご予約ができます。

それ以上はお電話にてお願いいたします。

自炊宿泊には、注文食メニューがありますので

そちらを併用すると便利ですよ!

例えば・・・

朝は、パンを焼いて自分で自炊。。。

お昼は注文食のメニューから 「きつねうどん」 500円 をオーダー!

夕食は ご飯とお味噌汁は自分で炊いて、 お造り一品(600円) をオーダー!

という感じだと、「自炊は大変」 という イメージが 少し和らぎませんか?!

2012年1月9日
初詣

皆さま こんにちは。

先日、初詣 に行ってまいりました。

初詣

今までは、義母さんをはじめ主人の兄弟や従姉妹たちと
熊野本宮大社へ、車で1時間かけて出かけていたのですが・・・
元貴が生まれからは、遠出は大変なため
私たち家族は、車で20分ほどの救馬渓観音へ行ってきましたよ。

初詣2

初詣3

私が病気をしてからは、

舞花の祈りは いつも同じ。。。 「家族が病気をしませんように・・・」 

ありがとうね。

初詣4

おみくじも引きました。元貴の人生初のおみくじは・・

 「大吉 !!」  やったね

そして、続く舞花も 

 「大吉!!」 その流れで、もちろん私も

「大吉

「パパ~!みんな大吉やで~!!パパは??」

期待いっぱいの目で見つめる舞花に一言・・・

「末吉やけど・・・

あらら・・・この流れに載って欲しかったな~ パパ。。。

でも、マイペースなパパらしくて良いか・・・。

元貴は初めて鐘もついてきました

初詣5

澄みわたった空に  鐘の音が
美しく響いておりました。

素敵な一年でありますよう。。。

皆さまも、笑顔あふれる一年でありますよう。。。

2012年1月8日
赤ミカン

こんばんは。

先日、同じ和歌山に住む常連のお客様が
お土産に持ってきてくれたものは。。。

「赤ミカン」

その名のとおり・・・キレイなふか~い紅色!

温州みかんと並べて写真にとってみました

分かりづらいかな~?!

赤ミカン

海に沈む真っ赤に燃える夕日にも似ていました。

子供たちも大喜びでほお張ってました。

赤ミカン2

なぜかテンションの上がった

甥っ子ルイ君は

頭に皮をのせてました(笑)

なぜに?!

赤ミカン3

2012年1月7日
七草粥

新しい年のはじまり・・・

背すじを伸ばし、胸をはり

今年の私の目標!

「どんな状況でも楽しむこと」

その言葉を心の中で繰り返し思う
私であります。

どんな時でも

“楽しめる人”

“笑っている人”
というのは、とても強い人のように思います。

そうありたい!私の今年の・・・永遠の目標です。

さて、そんな年明けから気づけばもう7日。。。

七草粥を無病息災を祈りながら。。。。
家族でいただきました。

お客様にも朝食にお出ししました(*^^*)

七草粥

七草粥2

舞花はこのお粥が大好き。

七草粥3

元貴は初!七草粥です。

どうかな?

パクリと一口。

気に入ったようで、いっぱい食べてくれましたよ

七草粥4

2011年12月31日
あけましておめでとうございます!

○○○ 新年あけましておめでとうございます ○○○

泉質のすばらしい温泉が湧き出ていることに感謝し

たくさんのお客様が

今年も 「椿温泉」 で癒され

笑顔になってくれますことを祈り年が明けました

そして我が家の子供たち・・・
家族が・・・
私をとりまく大切な人たちが
健やかに過ごせる一年であればと思います!

どうぞ今年もしらさぎをよろしくお願いいたします