~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2008年9月9日
気の合う仲間と笑って!着せオケ宴会♪

 

  皆さま おはようございます
*************************

9月9日(火)です。

今日は女将(実母)の61歳のお誕生日です。

おめでとう~ パチパチパチ

女将といえば着せオケ宴会。

ということで本日は「着せオケ宴会」のご紹介です。

「どんな小さな事でも、やると決めら続けなあかん!」

これが女将の口癖。

着せオケ宴会もそのうちのひとつ。

25年ほど前からになるでしょうか・・・。
 

着せオケ宴会

着せオケ宴会

手作りの衣装と小道具を宴会に持ち込んだのが
はじまりです。

小さな事からコツコツと・・・です(笑)

それがNHKの全国放送で紹介され
海外にまで放送されたのだから
「着せオケ宴会」にも歴史が
ありますよね

だんだんと増え続けるドレスに着物にチョゴリに
チャイナドレスに小道具・・・・・


着せオケ衣装

これだけ増えたのは、お客さんが
それでけお越しいただいたという証。
本当に感謝。感謝です。

2回・・3回・・・・毎年来られるお客さんも
おられるので、あれよあれよという間に
衣装が増えいきました。

お客さんに支えていただいてきた

「着せオケ宴会」

 お腹の底から笑う! 
そんな楽しい宴会をしませんか?
人間、笑うことって大事ですよね。

10名様からご予約いただけます。
15名様以上ですと 周参見~田辺付近でしたら
集合場所を決めていただければ送迎できますよ。
(お問い合わせ下さい)

還暦のお祝い・町内会・老人会・お誕生日会などなど
気の合う仲間と一緒に笑いましょう~(*^^*)

ご予約やお問い合わせはお電話で。

2008年9月6日
贅沢に♪味覚の秋 “ほっこりアワビ釜飯” 

○・○・○・ 皆さま こんにちは ・○・○・○

9月6日(土)です。

今日の椿温泉は晴れ!

季節は秋へと移り変わって・・・と言いたいところですが
今日は夏のような暑さです。

でもお話は秋のこと。。。。。

皆さんにとっての秋といえば何ですか?

① 読 書
② 食 欲
③ スポーツ

などなど色々とありますが。

私は②番! 

この食欲に悩まされている35歳です。

30代に入るとどうして体重が落ちないの?
こんなに働いているのに~。なぜ??

世の30代の女性の皆さまもそうなのかな~???

そんなことはさておき、秋はやっぱり
美味しいものを食べたくなる季節なんです。


ということで、「貝釜飯」の紹介です
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*

海鮮釜飯

=*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*==*=*=*

秋の「新米」
・アワビ 
・トコブシ(地元ではアワビよりも人気です。)
・帆 立
・バイ貝
4種の貝を贅沢にいれて30分かけて
専用釜で一個ずつ じ~っくり 炊き上げます。

ほっこりアツアツ貝釜飯の出来上がり♪

さてさてお味はいかがでしょうか?
貝釜飯の付いたプランは↓↓↓
【お部屋食】伊勢えび・鯛・アワビ!料理長一押しプラン
 ☆プランとご予約はこちらから☆

2008年9月4日
遅い夏休みをいただきました

*○*○*○  皆さま おはようございます ○*○*○*

9月4日(木)です。

先日から3日間、休館させていただき
業者さんにお願いし大浴場の傷んだタイルの張替えを
行いました。

その間、家族旅行に出発~~!! 

娘との時間をしっかり持つことが目的の旅。

だからいつも行き先は、近場でのんびりできる場所。

お魚を釣ったり、川で泳いだり・・・・・。

川遊び

バシャバシャと冷たい川の水をかけあい
頭からずぶぬれになりながら
キャーキャーと走り回る・・・・
なんて楽しいんだろう

電話は鳴らない… 
FAXは届かない…
「若女将さ~ん!」と呼ぶ声もない

海辺

のんびりさせてもらっている事に感謝です

家族でお腹の底から笑う・・・
これ以上の幸せはないですね。

家族

たった一日。されど一日。

本当に楽しい家族旅行でした。

そうそう、
帰りに立ち寄った「エビとカニの水族館」 ※しらさぎからも車で20分です♪
嬉しいサプライズが。

小さな水族館なんですけど、
本当にたくさんの種類のエビとカニがいて楽しめます。
小さいからこその
温かい雰囲気が私は好きで、よく立ち寄ります。

そこで、ウミガメの赤ちゃん に出会えたんです。

ウミガメ

 

「明日、海にかえすんやで。生きてれば20年後に帰ってくるかな」

と係りの方が。

「また会えるかな~??」

と心配する娘。

「元気で帰ってくるんやで」

手のひらにおさまる小さな赤ちゃんに

家族で祈りをこめました。

ほんとに元気で戻ってきて欲しいですね。

旅先での出会いっていいものだなぁと改めて
思いました。

人であったり、景色であったり・・・・。

しらさぎに来てくれるお客さまにも
たくさんの出会いがある旅。。。思い出に残る旅行を
していただけたらいいなぁ~

と思う私でした。

2008年8月29日
ホッとひと息

    ○*○*○ 皆さま。こんにちは ○*○*○

8月29日(金)です。

夏の賑わいもようやく落ち着き

秋の気配が漂う「椿温泉」のお天気は、曇り。

***夏の疲れが出てくる頃なのでお気をつけ下さいね***

私は、今のところ温泉のおかげで元気です(*^^*)

夏の混雑期を終え、宿にもゆったりとした
時間が流れています。

若女将とすれば、ゆったりを喜んでいるわけにはいきませんが

母親としての本音は・・・・

娘との時間がようやくでき、とっても幸せなのです

= = = = = = = = = = = = = = = = = =

かまってやれない日々が続く夏のある日。

仕事で使うパソコンの上に 一枚の絵

折り紙で作ったお花を紙に貼り付けて

 「まま。おしごと がんばって。まいか6さい」 

と書かれていました。

子供はちゃんとわかってくれてるんですね。

ポロポロ涙が出てきました。


しばらくは、いっ~ぱい かまってあげたいと思います。

花火

2008年8月27日
農家さんより新米が届きました

 ○*○*○ 皆さまこんにちは ○*○*○

8月27日(水)です。

*** 近所の農家さんより新米が届きました***

今週はこの辺りでは稲刈りを
予定している農家さん多いですね。

届いたばかりの新米。

ツヤツヤのお米をふっくら炊き上げてご用意します。

もちろん、宿の人気メニュー 「海鮮釜飯」 も 
地元の契約農家さんからいただいている
美味しいお米で炊いていますよ(*^^*)

そろそろ秋の足音が聴こえてきましたね。

秋は美味しいものが食べたくなる季節。

秋限定のお料理プランもあれこれ検討中ですので
お楽しみに。。。。。。

農家さんからの新米