~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2007年6月6日
湯治&着せオケ宴会がNHKで放映されます♪

湯治&着せオケ宴会がNHKで放映されます♪

6月10日(昼)1時35分~ NHKで放映されます♪    

再放送 6月14日(昼)11時20分~

※14日の放送は一部地域では放映されない場合もあります。

●タイトル●「ふだん着の温泉 椿温泉アイデア女将 海辺のいで湯」   

しらさぎの湯治宿泊の様子や、 女将が22年前より手作り衣装から始めた宴会(着せオケ宴会)などが 放映されます。 時間のある方はご覧下されば嬉しいです!

撮影の様子

着せオケ宴会プラン!笑って♪笑って♪
宴会は「楽しく!美味しく!」がしらさぎのモットー!
★着せオケ宴会★ と ★旬のお料理★で盛り上がろう!!

■■■笑って笑って!楽しい宴会■■■

(昼 食)5250円~【季節の会席料理またはお鍋料理】
(夕 食)5250円~【季節の会席料理またはお鍋料理】 
(宿 泊)1泊2食付 10,500円~15,750円【季節の会席料理またはお鍋料理】

※着せオケ宴会(一宴会10,500円)衣装は200点以上あるよ♪


15名様以上 無料送迎あります。白浜町~田辺市付近に限ります(要問合せ)

ご予約はお電話にてお早めに♪

椿温泉しらさぎ
0739-46-0321

着せオケ衣装

着せオケ宴会

2007年5月30日
6月の白良浜はおすすめ♪
月~8月はすご~く混雑する白良浜。
しらさぎから、車で20分くらいなので
娘の舞花といとこの子供の結人を連れて遊びに行ってきました。

平日ということもあり、混雑もなくゆったり遊べました。
お砂場セットをもっていってお山を作ったり
波打ち際を走ったり・・・・
と~っても楽しかったです。

夏休みに入ると絶対にこのゆとりはないでしょうが・・・
海を眺め、裸足で砂の感触を楽しみ、のんびり砂遊び。
ほんとに、ゆったりとした時間でした。
こういう海の楽しみ方は
幼児を連れたお客様にはおすすめかも♪
6月の平日旅行をご予定なら計画にいれてみてはどうでしょう。

舞花や結人もおおはしゃぎ!
打ち寄せる波に「きゃ~ぁ。」と大興奮でした♪

白良浜

白良浜

白良浜

2007年5月25日
元気が出る魔法の絵♪

この時代、子育てをしながらお仕事をしているママは多いですよね。

お絵かき

私もその中のひとり・・・・。

仕事をこなしながら、子供とちゃんと向き合えてるのかなぁ
寂しい思いさせてないかなぁと自問自答の毎日です。

世のママさんはどんな風に、されているのだろう?!

と比べても仕方がないと分かっていながら気になったりして・・・・。
そんなある日、娘の舞花がパソコンに向っている私に

 「元気が出る絵だよ。ママがんばってね。」と一枚の絵をくれた。

一人、部屋でおとなしくしてるなぁ~と思ってたら
この素敵な絵を描いてくれていたんやね・・・・・。

働く私の姿を、ちゃんと見ていてくれているのかも・・・・。
小さな子の愛情に包まれて救われている自分がいました。

私のデスクに飾られている、魔法の絵。
「がんばってね。ママ」の声が聞こえてくる・・・・。

ようし、今日も頑張っていこう!

世の働くママさん方も、気持ちが揺れ、疲れもたまりながら・・・
でも、仕事をしているからこそ感じる子供への想いや
過ごす時間を大切にする気持ちは一入(ひとしお)。
仕事をしているから、感じる喜び、悲しみ、恋しさ、切なさ
素直に受け止めていこう・・・。
それに感謝して自分を深めていければいいと思う・・・。
言うのは簡単ですけどね・・・。

舞は今頃、給食の時間だね。
今日は大好きな “うどん” 。きっと、いっぱい食べてるだろうな。

2007年5月24日
こんなに増えてた?!衣装の大洗濯!
定期的にお洗濯やお直しをしている「衣装」や「小道具」

改めて集めて見ると、
「こんなに、増えてたん?!」
とびっくり。
母(女将)手作りの小物や小道具もあって歴史を感じます(笑)

私の、ランドセルやリュックサック。
中学校の制服に、テニスのユニホーム。
母が色々な細工をし
こんな風に宴会で使われるとは想像もしていませんでした(笑)

でも、今は、再利用の時代!時代に沿っているといえばそうなのかも?!

たくさんのお客様の宴会を盛り上げて
楽しい思い出を作ってもらえるよう
「着せオケ宴会」 これからもがんばって行きま~す!

着せオケ宴会