日常
忘年会の季節がやってきましたね。
しらさぎの女将が一年で一番多忙な季節です!
昨日は50代~70代まで50名様が大騒ぎしていました(^^)
今日はこれから25名様をお迎えします。
明日は、お昼から宴会です(笑) 笑う事が一番の健康! 笑って笑ってまた、笑う!!
年末まで宴会場は笑い声に包まれます。 笑って一年を振り返りましょう。
湯治を復活させてから、いつも感じる事がふたつあります・・・・。
ひとつは、質のいい温泉に「この土地に湧いてきてくれてありがとう!!」
という感謝の思い。
ふたつめは、椿の湯が、湯治のお客さんと私たちを
なんともあたたかい一本の線でつないでくれているなぁという思い。
湯治復活させてからの、お馴染みさんもたくさん増えました。
「ただいま!」と入ってきてくれるお客さんが今月も何組も来られました。
身体の痛みが和らいだり、体調が良くなったりすることで、気持ちも 癒され自然にお客さんから笑みがこぼれる。 チェックイン時の少し緊張した表情とは変わり、帰られる時の 明るい表情を見ると本当に嬉しいですね。
そんな様子を見、また「良くなった」の声を聞くたび 湯治宿を復活させて良かったと心より思います。
これからもそんなお客様の笑顔に何度も何度も出会える事を願い 湯治のお客さんを迎えて行きたいと思います。 明日は、どんな方が来られるだろう?! とても楽しみです。
椿温泉の泉質の良さは、滑らかで”ツルツル”という表現がぴったりのお湯で、ご入浴されれば必ず満足いただけるはずです。 まろやかなお湯なのでアトピーや敏感肌の方にも安心してお入りいただけます。
しらさぎの温泉は循環・ろ過は一切していません。
ご入浴時間は24時間ではありませんが、時間内はいつでも新鮮なお湯が湯船からあふれています。
冷泉のため加熱はしていますが、加水は一切しておりません。
お風呂場には、手すりもついています。
○泉質 硫黄泉(硫化水素・重炭酸ソーダ・硫酸石灰ほか)
○効能 慢性皮膚病・慢性婦人病・きりきず・腰痛・関節痛・神経痛・疲労回復など・・・
○水温 摂氏31.9度
人気の海鮮釜飯です。 一人前ずつ専用釜で、炊きあげ、炊きたてのご飯をお召し上がりください。(帆立・穴子・五目野菜入り) お米は地元農家から直送の、新鮮なものを使わせていただいております。
~○~○~ 皆さま。こんにちは ~○~○~
今日は 「赤イカ」 が獲れました。
ご覧のように、赤く色づいたきれいなイカです。
6月に獲れる赤イカは数が少ないため貴重です。
ツルンとした歯ごたえと、とろけるような甘さが特徴!
そのため 「甘イカ」 とも呼ばれます。
初物の「赤イカのお造り」付きの会席料理のプラン登場!
組数限定です。ご予約はお早めに
☆プランとご予約はこちら☆