~妻で母で私らしく~女将の日記

若女将の日記です

梅の収穫にいざ!!おじいちゃんと孫で二人三脚だぁ!
2017年6月18日

梅干しにする梅と 梅ジュースを作るための梅 を息子が、がんばって収穫してます!

 

梅干しは旅館で毎朝お出しするものだから かなりの量をつけます。大変なのです。

 

今朝も早くから親戚の山におじいちゃんと出かけていきましたー!!

 

頼もしくなってきたなぁ。母も負けないようがんばらねば(笑)

 

それにしても梅の香りは優しくて甘いです。

 

辺り一面に漂ってて幸せな気持ちになりますね。 本日もよろしくお願いいたします。

テーマ:日常(1357)
今年初!早すぎるお客様♪
2017年6月17日

まだ紫陽花の季節なのに・・今年は早い!! ワサワサと元気な子がいらっしゃいました。

 

旬のビワを食べたら自然に帰りなさいね。 美味しいもんを食べてる横から

 

「クワちゃんあそぼー!!」触りにいくものだから カブッとはさまれた息子

 

「痛い!」と言いつつ、ちょっとしょげつつ それでも遊びたいご様子(笑)

 

田舎の子は虫を怖がったらアカン!それでええのです。

 

虫を触れない男にはなって欲しくない! 勝手な母の理想と想いです(笑)

テーマ:日常(1357)
44歳の誕生日

先日無事に?!お誕生日を迎えました。そしてその日は素麺でした(笑)

 

「なに食べたい?!」「外食する?」 そんな風に家族は言ってくれるんですけどね

 

私はゆっくりお家でお祝いしたかった。自分の作った料理で

 

 

それが幸せです。冷凍庫にあった手羽先を揚げて 素麺しかなかったから、

 

ちょっとパーティー風にしてみましたそして、わが家恒例のバースデーカードの贈り物。

 

主人の絵には相変わらず爆笑の嵐  時々勘違いしている方も多いので申し上げますが、

 

このへんてこな絵は子供が描いたものでなく43歳の旦那の作品ですからお間違いないように(笑)

 

子供たちの手紙に、、、体がピタッと止まって一瞬動けませんでした。

 


こんな風に母親を思ってくれてるんや、見てるんやって。

 

若女将であり、地域を盛り上げるわがら会の代表であり 観光協会のメンバーでもあり

 

常に子供たちの生活にも そんな話が入り込んできて我慢させてる事がたくさん あることに、

 

母としてどうあるべきかを自問自答してきた 日々。 でもね、本音は母でいたい。

 

一番は母親でありたい。 貴方たちが一番なんだよ。って その想いを伝えきれているか

 

悩んだ日も多かった。

 

娘の手紙には 「いつも家族のため椿のため学校のためしらさぎのため色々なことに

 

がんばってくれてるママ。ありがとう。 この行動力にはすごいなと思わされています。

 

大変なこととか手伝うので助けるのでゆって下さいね。」 などと書いてある。

 

そして2年生の息子の手紙には 「LOVEママ。大好き。一年間おつかれさま。

 

わがらまつり うまくいったね。一年間ありがとう。よろしくね。 かまめしランチがんばって。

 

ママにとって幸せな一年になりますように」 私のしてきたこと、しようとすること、

 

見つめているものを ちゃんと子供たちなりにわかってくれてる。

 

嬉しくて愛おしくて涙が出ました。 私はほんまに幸せです。まだまだな母だけど

 

痛い痛いという母だけど 「ママになら任せられる!」

 

そんな安心感を子供たちには 与えられる母でありたい。

 

どんな環境でもどんな状況でも母の愛というものは 確かであり揺るがない安心感をまとうもの。

 

子供にとって 安らぎそのものが母という存在だと思う。 優しくありたい。強くありたい。

 

そんなことを想う誕生日でした

テーマ:日常(1357)
お弁当作りから団体様のご宴会まで~!!
2017年6月10日

起床5時30分。 陸上記録会の娘のお弁当作りからはじまった土曜日です。

 

鶏肉のハンバーグが美味しくできました(自画自賛

 

 

さて、夕方になり団体様も無事ご到着! 今日は長い一日なりそうです。

 


後半戦がんばってまいります。 お休みの方は素敵な休日をお過ごし下さい

テーマ:日常(1357)
6月の湯治のお客様(*^^*)

ご夫婦で7泊されているお客様と

 

親子で3泊されているお客様です。

 

ご夕食のお時間におじゃましました(*^^*)

 

足の状態が軽くなったとの嬉しいお声も聞かせていただきました。

 

皆さん、楽しそうに連泊されています。それが一番です

 

 

6月11日(日)イベント盛りだくさん!!ゆるキャラ大集合!!
2017年6月8日

6月11日(日)はイベント盛りだくさん!!

 

しらさぎから車で15分!チェックアウト後にお出かけになりませんか?

 

【白浜のゆるキャラと名物キャラの結婚式&披露宴】

 

県内外のゆるキャラ達も出席します。

 

10:00 結婚式 【白良浜】

 

11:00 披露宴 【はまゆう公園】

 

9:00~12:00 イベント

 

どなたも参加自由&無料 お子様達にはお菓子の配布 ヨーヨー&スーパーボウル釣り 射的、

 

その他たくさんのイベントのご用意しております。

 

大人の方々達にも、沢山の豪華賞品の抽選会を予定しております。

 

是非、ご参加ください。 (雨天、小雨中止)

【恋人の聖地 1周年記念イベント】

 

日時 6月11日(日) 10:30~15:30

 

場所 三段壁  

 

※小雨決行 雨天時はコンサートのみ

 

大切な人と愛を誓う場所として生まれ変わった三段壁♪

 

チェックアウト後にぜひお出かけくださいませ。

 

ゆるキャラ結婚式会場となるはまゆう公園も近いです!

テーマ:日常(1357)
「健やか温泉!釜飯ランチ」はじめます~!!
2017年6月5日

    「健やか温泉!釜飯ランチ」 はじまりまーす!!

 

 

¥1300 (11時~14時まで) ※アワビ釜飯は500円増し

 

お好きな釜飯に 温泉みそ汁 温泉ホットコーヒー デザート付きです。

 

温泉ホットコーヒーは  アイスコーヒー・紅茶・カルピス・自家製梅ジュースに変更可

 

炊き上がりまで30分かかります。到着してすぐに召し上がりたい方は

 

事前にご到着時間をお知らせ下さい。その時間に炊き上げるよう火をつけます。

 

温泉入浴後に召し上がりたい方は、お風呂からあがられる時間をお伝えくださいましたら

 

その時間に炊けるようご用意します。(釜飯ランチご利用の方は入浴料600円→500円に)

 

名湯!椿温泉を体の内と外から取り込んで

 

健やか美肌を実感するランチタイムはいかがでしょうか?!

 

ご連絡先 しらさぎ 0739(46)0321 

しらさぎ名物!

 

海鮮釜飯(帆立×穴子)

風味豊か♪

 

ホタルイカ釜飯

ふっくら鯛が美味

 

鯛釜飯

 

温泉卵トッピング!

 

そぼろ釜飯

釜上げシラスと南高梅!

 

しらす釜飯

ちょっぴり贅沢!

 

あわび釜飯

テーマ:日常(1357)
椿わがら祭り 多くのお客様でにぎわいました!
2017年5月31日

わたくし若女将プロデュース!「椿わがら祭り」

 

たくさんのお客様でにぎわいまして無事終了しました。

 

テレビ放送、新聞報道もあり地域のために始めた試みが

少しずつ広がりを見せてくれていることに幸せな一日でした

 

温かいお祭りになりました。

 


椿の名人や達人を住民で選ぶ

「椿マイスター」認定式! 椿区長より表彰(*^^*)

今年の椿マイスターは5人!

椿温泉小唄 披露 

野菜ソムリエプロによる〇✖クイズ!!
メロンや地元野菜の景品付き!

湯川和幸さんピアノ弾き語りコンサート スーッと心に染みる歌声に会場が包まれました

50代~80代まで限定の 「椿シンデレラコンテスト」 椿温泉と椿油のスキンケア後に本格メイク!衣装はしらさぎ宴会場から(*^^*)

こちらがメイク後!! 60年ぶりにメイクした方もいました。 皆さんが幸せそうで嬉しかったなぁ

リトルプリンセスに応募してくれた ちびっこちゃんです。

大盛りあがりのお菓子まき!!

白浜町長もかけつけてくれました。

お菓子まきの前に挨拶をさせていただきました。 心を込めて「椿を故郷を好きでいましょう」その想いを伝えました。

キッズスペース

くじ引きやスーパーボールすくい(*^^*)

椿温泉の名所やジオパーク 椿温泉から歩く熊野古道などを紹介

椿温泉を椿の花で彩ろう!! 「椿ロード計画」の展示。 私たちが椿の挿し木から椿の花を育てています。

椿の民話紹介ブース

白浜の老舗の洋菓子店 「ケーキバイキング」

フリーマーケット

地元の野菜大売り出し 野菜ソムリエプロによるミニ講座

白浜のB級グルメ!白浜ケバブ

可愛いパンダアイスはちびっ子に大人気

地元で美味しいと有名な まろ蛸さんのたこ焼き~♪

南高梅や鰹節など和歌山食材にこだわって作った「前田屋」 の和醤油と温泉豆腐のコラボ!! 100名振る舞いました!

白浜の老舗の味がいっぱい! お寿司にお弁当まで~! しらさぎからは人気の海鮮釜飯を提供。 すぐに完売しました(*^^*)

テレビ和歌山でその日のニュースで放送されました!

フリーアナウンサー那須慎吾さんと ご一緒に司会をさせていただきました。
テーマ:日常(1357)
湯治のお客様に突撃取材~!!

湯治でお泊りのお客様に突撃取材


自炊宿泊をされているお客様です。 キッチンではにぎやかにお料理の真っ最中!!



近くのスーパーで買ってきたお刺身と 自宅からもってきたお魚やお野菜でお鍋ですって

 

ついでとばかりにお部屋におじゃましましたら、

パッチワークに 編み物にと・・・まるで手芸教室のよう

 

滞在中に温泉に浸かりながら、ゆったり作品を作り、

 

にぎやかにワイワイしゃべって!食べて! 楽しくて元気になれるとのこと。

 

うん!確かに楽しそう

 

6月は湯治月間で大変お得です。 湯治にきませんか?

新聞に掲載されました(*^^*)
2017年5月24日

新聞に掲載されました!感謝(*^^*) ・・・・・・・・・・・・・・ 和歌山県白浜町椿の戎島徹さん(68)は、地元に残る民話を基にした物語9編を手書きでまとめた。住民グループ「椿わがら会」が28日に椿小学校で開く催しで展示する。戎島さんは「地域にこんな言い伝えがあるということを知ってほしいし、絶やしてはいけないと思うきっかけになればいい」と話している。  わがら会では、住民一人一人を何らかの達人として認定する「椿マイスター」の取り組みを昨年から進めており、郷土史に詳しい戎島さんは「歴史マイスター」に認定されている。  9編は、地元の社団法人「椿共済組」が1965年11月に発行した「椿温泉郷」に載っている伝説が基本になっており、子どもの頃から小学校の教員や住職らから聞いてきた話を踏まえ、まとめた。1編ごとに付けるイラストは、同会代表の熊野幸代さん(43)が描いた。  戎島さんにとって、こうした伝説は身近な存在だったという。9編の一つに、ある淵から河童(かっぱ)が登場する物語があるが、子どもの頃は、内容に引っ掛けて淵での遊びが長引くと「河童に襲われるぞ」と親から注意されたという。9編はほかに、オオカミや天狗(てんぐ)が出てくる話などもある。 熊野さんは「マイスター制度は無理をせず、けれども諦めずに長く続けていきたいと」話している。 28日「わがら祭り」 椿小学校体育館で28日午前9時30分~午後3時半にある催しは「椿わがら祭り」。椿温泉で炊く湯豆腐を先着100人に振る舞う。地元で採れた野菜の販売やフリーマーケット、白浜町冨田の音楽家・湯川和幸さんによるピアノコンサートなどがある。 【物語をまとめた戎島徹さん(左)と、イラストを担当した「椿わがら会」代表の熊野幸代さん=和歌山県白浜町椿で】

テーマ:日常(1357)
恋人の聖地「三段壁」 海の世界行!「グラスボート」
2017年5月20日

白浜観光なら!「三段壁」「グラスボート」と名前がすぐにあがるくらいに有名な場所(*^^*)

 

当宿からも車で15分ほどです

 

椿わがら祭りのポスターをこちらにも貼らせていただいています。

 

 

三段壁は今や、恋人の聖地こんなカギをつけられるんです。

 

 

主人と思わず「つけてみる~!(笑)」と言ったものの 私ら恋人ちゃうしなってことに気づき

 

 

別れないようにー!!って必死の願かけしてるみたいなのでやめました(笑)

 

 

 

それしてもこの壮大なスケールの空間に包まれ カギを一緒にかけるって

 

 

すごいことのような気がします。ラブラブなカップルはぜひ

 

 

グラスボートにのって季節ごとに顔を変える海の中を 眺めながら、円月島を前に自然の美しさ

 

に癒されるのもおすすめです。 白浜は素敵な場所がいっぱいやでー

テーマ:日常(1357)
新聞取材と最終会議!椿わがら祭りまであと少し!

わがら祭りまであと少しになってきて やること山積みなのに

 

薬が効きだす昼前からしか動けない私。悔しいなぁ・・・。

 

でも、これが私なのだとあきらめて受け入れなきゃ前へと進めませーん!!

 

だから一歩一歩まいります。よちよち歩きで(笑)

 

わがら祭りの展示コーナーで椿温泉に伝わる民話を 紹介するって話、覚えてます?

 

例の私が表紙の絵を必死で描いてたあれです。

 

なんと新聞に取り上げていただきました! その取材でした。

 

受け継がれてきたお話を次世代へ残していくこと。

 

古き時代にこの地に生きてきた人、またその話を伝授してくれる人を

 

大切にしていきたいなって思います。 椿わがら会はそんな想いでがんばっています。

 

わがら祭りはそんな場を提供するお祭りにしたいですね。

 

人と人を繋ぐ。地域の昔と今を繋ぎ未来へと渡していく。

 

そういう場所を提供していきたいな。 会議も大詰め。会議しながら内職です(笑)

 

椿のお花をメンバーと作ってます。

テーマ:日常(1357)