日常
**** 皆さま おはようございます ****
今週は暖かいですね
ゆっくり少しずつ・・春へと季節が向かっていくのを感じます。
今日は火曜日。
週一回、 「骨粗しょう症」 を予防するための薬を飲む曜日です。
ステロイドを飲んでいると、骨がもろくなるんですって。。。
も~。次から次へと色々な副作用があるものです。まったく~。
飲んでから、約1時間は飲食はダメ!横になってはダメ!
と 少々面倒な薬で
朝食を作るとき味見ができないのが難点。。。
今朝は作りなれている、 「豆乳スープ」 にしました。
こんなに誰が食べるん?!
というくらいに、たくさん作ってしまったので
お昼ごはんも スープに決定!だな。。。。
大きなお鍋にお野菜や、きのこをたくさん入れて
煮込んでいると幸せで・・美味しく仕上がる気がして
ついつい いつも作りすぎてしまいます(苦笑)
この頃 よく思うのは。。。
“家庭の主婦”は 本当に大変だということ、
そして なんとすばらしい!ということ。。。
お料理を作ったり、お菓子を作ったり お洗濯をしたり
お掃除をしたり、お花や観葉植物を育てたり・・・
家族のため楽しく 毎日を過ごせる時間に感謝です。
さて そんな主婦を極めようと
最近は冷蔵庫のあまった食材を
いかにうまく使ってお料理をするかを
楽しんでいる私でございます。
たこ焼きの残りのタコ・・・冷凍してあったシラスで
コロッケを作りました。
ネギや、コーン、キャベツも入れて。。。
とても美味しかったです
**** 皆さま こんにちは *****
日曜日をいかがお過ごしでしょうか?
昨日は、土曜日。
大変忙しい一日でした。
湯治のお客さま。
着せオケ宴会でご宿泊のお客さま。
お料理や観光が目的の一般のお客さま。
旅の目的はそれぞれでございますが
たくさんのお客様にお越しいただけること・・・・
そして、常連さまや2回以上ご宿泊していただいて
いる方がほとんどであることに
家族一同、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます(*^^*)
さて、わが家の娘さんは小学2年生。
先日、漢字検定というものがありました。
私は、あまり成績を気にしないのでテストの点数や
合格・不合格は気になりません。
でも、努力する子であって欲しい。
そして他人は気にしなくていいから、
自分に挑戦して欲しいな・・と思います。
けれど、そうは言ってもまだ2年生。。。
親の力も必要かな~。
という事で、過去のプリントから舞花の苦手な漢字を
集めて オリジナル漢字テストを作成!
大好きなリラックマの絵を描いて・・・
(リラックマに見えない~)とのお声が聞こえてきそうですが(苦笑)
楽しく勉強できるのが一番効率がいいですからね。
結果は、残念ながら不合格!でした
持ち帰った問題用紙を見ると
過去のプリントで私も見なかった字がたくさん。
でも、前に間違った漢字で ママ作成の「リラックマ漢字テスト」で
勉強していった漢字にはすべて〇がついておりましたよ!
いっぱい、いっぱい 褒めました。
不合格でも、自分が努力した結果が
ちゃんと出たのだから、それでいいのです!
ママからは合格点をあげますゾ
という事で、夕食は大好きな和食で
「がんばったで賞」
。。。。納豆丼。。。。
。。。まぐろの漬け丼。。。。
。。。山芋の千切り。。。。
。。ひじきの煮物&金時豆。。。
ちょっと しぶいのですが、小さい頃から
こんなメニューが好きな娘です。
保育園に入ったばかりのときに
「好きな食べ物は何?」
と先生に聞かれて
「きんとき豆と し~ろい ごはん」 と答えておりました(笑)
ついでにその日の元貴くんの離乳食メニューはこんな感じでした。
今度は合格がもらえるといいね
〇 〇 〇 みなさま こんにちは 〇 〇 〇
今日の椿温泉は少し風が強いですが
暖かいですよ
暖かい日は、元貴もよく眠ってくれて助かります。
舞花お姉ちゃんの人形とご機嫌で遊んで
スヤスヤ ぐっすり
可愛くて 思わず 写真を撮ってしまいました
明日は土曜日。
宿が忙しいので、元ちゃんもかまってもらえず
寂しいかな~。
でもたくさんのお客さまで賑わうのは
とても嬉しくありがたい事です(*^^*)
〇・〇・〇 みなさま おはようございます 〇・〇・〇
梅の里、和歌山では梅林が見ごろです。。。。
詳しくはこちらへ ↓ ↓ ↓
みなべ観光協会 (事務局:みなべ町役場 産業課 商工観光係)
〒645-0002 和歌山県日高郡みなべ町芝742番地
TEL 0739-72-4949 FAX 0739-72-3893
わが家の壁にも 娘が折り紙を切って
たくさんのお花を咲かせてくれました
キレイな壁になりました。
10ヶ月の元貴も 「キャッキャッ!」と
手足をバタバタさせて喜んでいます。
早く春が来ないかな~。。。と待ち遠しくなりますね。
〇*〇*〇* みなさま おはようございます 〇*〇*〇
今朝は久しぶりに 寒さが和らいだ感じがいたします。
「ママ~。朝ごはんは ホットケーキにして」 と
娘からのリクエスト・・・。
ホットケーキとメイプルシロップの甘い香りに
包まれた幸せな朝のはじまりでございました
私は 先日、薬(ステロイド)を少し減らせたと
ブログで喜びのご報告していたのですが
その後、吐き気とだるさと貧血・・ ショック症状が出てしまい
ゴロゴロと横になって過ごしておりました。
難病というのは、やっかいなものですね(苦笑)
※ 長期ステロイドを服用していると減らしていくのが
難しいらしく 減量の過程でショック症状がでることが
あるらしいです。。。
どうにか落着き一安心です。
調子が悪くなると、気持ちがしぼんでしまいダメですね。
「入院」の文字が頭から離れなくなり
とたんに恐怖心でいっぱいになっていまいます。
子供たちと離れ離れになってしまう・・・。 それが一番辛いのです。
幸い、今回は大丈夫そう。 よかった
さて、わが家のバレンタインは 娘とクッキーを焼きましたよ。
昨年は、私が入院していたので
娘と病室で市販のクッキにーチョコペンでデコレーションをしたんですね。
そのことを思えば今年は、こうやって家でクッキーを焼いているんですから
嬉しいかぎりでございます(*^^*)
ブクブクと薬の副作用で顔も身体もどんどん膨れ上がって
おりますが、それでも家にいられる喜びに
変わるものはありません
動物さんの型を抜いて。。。
チョコペンで色づけをして・・・
ラッピングをして・・・
できあがり
元貴も、はじめて見るクッキー作りに興味津々の様子。。。
パパさんとおじいちゃん・・・・
しらさぎの男性スタッフ・・・
従兄弟のおにいちゃんたちにお届けしました。
皆さまも大切な方々にチョコを贈られましたか?
それでは、今日も健やかな一日でありますよう。。。。