~妻で母で私らしく~女将の日記

日常

2011年3月16日
東北地方太平洋沖地震につきまして

このたびの東北地方太平洋沖地震につきまして
被災者の皆様のご無事を心よりお祈りするとともに、
この震災で亡くなられた方々に対し、謹んでお悔やみを申し上げます。

連日テレビにて伝えられる想像以上の大きな被害に心が痛みます。

おひとりでも多くの方の命がどうぞ救われますようにと
心から祈る日々でございます。
皆さまもきっと同じお気持ちで被災地のご様子を見守っておられる
ことと思います。

ご旅行にお越しいただく皆さまにおかれましては
心のどこかに地震にあわれた方々を思いながらのご旅行になるかと思います。
お越しいただくお客さまには、少しでもゆっくりしていただけますよう
家族とスタッフ一同心よりおもてなしさせていただきたいと思っております。
ただ今回の地震で何かと旅行への不安をお持ちのお客さまも多いかと思います。
些細なことでもかまいませんので何かありましたらご連絡下さいませ。


●電話でのお問い合わせ(0739-46-0321)
●メールでのお問い合わせ(sirasagi@isis.ocn.ne.jp)

最後になりましたが 被災地の一日も早い復旧と
被災地の皆さま、関係者の皆さまに笑顔が戻る日を
心よりお祈り申し上げます。

2011年3月11日
アレンジ・・・

∞∞─∞∞─ 皆さま おはようございます ─∞∞─∞∞─ 

「ママのブログ、この頃お料理の話が多いな~」  

娘からのするどい指摘!

ほんま そうやね~・・・。

その通りでございますワ

旅行をされる方への参考になりそうな情報がほとんど
発信できておりませんね(苦笑)

すみません。。。ほんとに。。
病気&出産をしてから、家の中で過ごすことが
日常でして・・・。

変化のあまりないブログになってしまってます。。。

しばらくは、こんな感じの内容ばかりに
なってしまうと思いますが
どうぞよろしくお願いします

ということで、早くもお料理の話になってしまうのですが・・・
高野豆腐の煮物・・・私は大好きです。

とても栄養があって体にいいですよね~。

でも、一度にたくさんは食べられないし
それだけではメイン料理にならないし。。。
ということで・・・
こちらの食材を使って・・アレンジしてみることに。。

アレンジ・・・

高野豆腐に チーズ&大葉 をはさんで・・・

アレンジ・・・2


その上から 豚肉を クルクルと巻いて・・・

アレンジ・・・3

アレンジ・・・4

こんがり焼きましてから、、、
鰹だし・お醤油・みりんで作った 甘辛のだしをかけて出来上がり

高野豆腐がメインのお料理になりました(*^^*)
家族にはとても好評だったので 成功かな

2011年3月10日
ヘルシー☆ハンバーグ!

〇〇〇 皆さま おはようございます 〇〇〇

木曜日をいかがお過ごしでしょうか。

昨日のブログでお話していた
舞花のピアノ演奏・・・・。

「2回くらい、まちがえたぁーーー」


と言っておりましたが
どうにかこうにか弾けたようです。

本人は、失敗をあまり気にしていない様子だし
何より楽しめたようなので
良かったです

.。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜○゜・*:.。..。.:*・゜○゜・*:. .。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜○゜・*

冷蔵庫&冷凍室のあまった食材でハンバーグを作りましたよ。

ヘルシー☆ハンバーグ!

炒めた玉ねぎ ひき肉 身体にやさしい、お豆腐も入れて・・・

ヘルシー☆ハンバーグ!2

お野菜やきのこをいっぱい入れた和風あんをかけて完成

ヘルシー☆ハンバーグ!3

2011年3月7日
初チャレンジ!

 〇*〇*〇* 皆さま こんにちは *〇*〇*〇

今日は娘の小学校の参観日です。

「ママ~。見にこれたら・・・来てなぁ」

と無理やろうな~という顔で

お願いしてきた娘の気持ちを思うと

本当にかわいそうなのですが

やはり私は行くことができずパパさんにお願いしました。

学校行事に参加できる日はいつになるのやら・・・。

あれこれ考えていると気持ちが落ち込んでいくので

まずは、体調を整えること!

あせらず いきます


今日の参観日の内容は 「6年生を送る会」

卒業していく6年生に

歌を歌ったり

合奏をしたり

送る言葉を披露したりします。

観に行きたかったな~。。。。

舞花は歌と合奏でピアノを演奏します。

練習はしていたけれど

完全に弾けている感じではなかったので

本番はどうかな~。少々・・心配です。


本人は 「大丈夫 大丈夫やって!」 と

あっけらか~ん としているんですけどね(苦笑)

その自信は、いったいどこからくるん?! 


さて、昨日そんな舞花は大好きな 「卵焼き」 作りに挑戦!

「おもしろ~い!卵焼きって こうやって作るんやな~」

初めて巻く卵に夢中でした。

シラス・ 白ごま・ほうれん草 をいれた卵焼きが完成!

ママがお手伝いはしたものの、初めてにしては、すごい!

上手に出来たね

初チャレンジ!

初チャレンジ!2

それでは 皆さまの火曜日も素敵な一日でありますよう。。。

ピアノうまく弾けたかな~・・・・

椿温泉のおひな祭り

****** 皆さま おはようございます  *****

お休みも終わり月曜日ですね。

今日の椿温泉は、朝から静かな雨が地面をぬらしております

舞花は小学校へ・・・

元貴はスヤスヤ寝ています・・・

優しい雨音に包まれながら
あつ~いカフェオレ
(元貴が起きているとバタバタで、さめたコーヒーしか飲めないので(苦笑)
をいただきながらブログをつづっております。
う~ん贅沢だ

さて、ここ椿温泉では4月3日が おひな祭り です。

3月入ってからわが家ではお雛人形を飾ります。

椿温泉のおひな祭り

お雛人形を見ていると

ワクワクする少女のような気持ちと

ピーン!と背筋をのばし凛とした大人の女性でありたい!
と思う気持ちとが重なり合います。

それは桜の木を見上げるときもそうだな~。

まだ肌寒いけれど
草木が芽吹き、春のにおいが立ち込めている
桜の木の下で いつもこんな気持ちになります。

散ることを恐れず咲き誇る桜の花・・・

伝統で受け継がれてきた雛人形・・・

華やかで奥ゆかしく・・
はかなさと、内に秘めた強さを
併せ持つところに通じるものがあるのかな。。。

す~っと自然に心が惹かれていきます。

椿温泉のおひな祭り2

おじいちゃんが買ってきてくれた和菓子。。。
小さなお菓子はどれも可愛くて食べるのがもったいないくらいです(*^^*)

椿温泉のおひな祭り3

窓辺には、娘が小さなお雛様を飾ってくれました
いくつになってもおひな祭りは、女性にとって嬉しいものですね。

それでは皆さまの今週も健やかでありますよう。

がんばりましょう。