~妻で母で私らしく~女将の日記

若女将の日記です

娘との休日
2008年6月2日

 久しぶりににのんびり過ごせそう

 「下の海へお散歩に行こうか」 

私からの思いもよらぬ呼びかけに
娘の目がキラリ輝く

今日のような曇り空は、紫外線が怖~い私にはありがたい。

涼しい潮風に誘われながら、海へと続く坂道を下る。

「あるこう。あるこう。私は元気。歩くの大好きどんどん
行こう」

なぜか、決まって自然と出てくる「となりのトトロ」の曲。
心ウキウキ。足取りも軽くなるから不思議。

3分で目的地に到着!

貝殻や石を見つけては「こんなん、あったよーー」
と宝物を発見したようにはしゃぐ娘と
ただただ波の音をだけを聞きいて過ごす
時間のなんて幸せなこと

仕事柄こんな時間をたまにしか持ってあげられないのが
母親としてはとても辛い。

だからこの時とばかり私も楽しもう。。。。

たくさん拾った流れ着いたタイルや貝殻や石。

舞花の描いた絵に、二人でペタペタと貼り付けて

*~*~* 二人の休日の思い出が完成 *~*~*

若女将

お絵かき

愛娘

テーマ:日常(1356)
椿小学校の生徒さんが旅館見学に
2008年5月30日

 今日は、地元の 「椿小学校」 の生徒さんたちが
地域の観光業を勉強するため
旅館に来てくれました。

以前から、何度か来てくれていますが
いつも女将(母)が担当しています。
今回はじめて担当する私のお話で「大丈夫かな?!」
と心配しつつお勉強会がはじまりました。

椿小学校の生徒

 私も25年ほど前に通った椿小学校。

みんなを前に私の気持ちは完全にその頃に
タイムスリップしていました。

実は私が卒業する年に、木造の校舎が火事になり
全焼しました。
机も椅子も本も・・・飼っていたカメや金魚も
何もかもが燃えて無くなってしまいました。

はじめて経験したどうしようもない悲しみと
それを支えてくれた全国の人たちから届いた
励ましの手紙や贈り物。
あの頃の思いが静かに私の胸に蘇ってきました。

今日、来てくれた生徒さんたちが
通うのはその後、建て替えられた校舎です。

あれから、ずいぶんと年月が流れたんだなぁ~と
改めて思いました。

今の校舎に、私たちが卒業制作で作った
「昔の校舎」の彫刻が飾られています。

焼けて無くなってしまった校舎を忘れないで・・・・
と思いを込めて作りました。

不器用な私は
彫刻刀で指を何度も切ってしまい、結局全部の指に
バンソウコウが・・・・・。
痛い思いででもありますが懐かしいです。

みんなが今日、来てくれたおかげで色々な事を
懐かしく思い出すことができました。
 ありがとう。 

それから、引率の三栖先生は高校時代の同級生です。
その当時から、まじめでやさしい人柄が変わってなくて
久々にお話ができ嬉しかったです。
ありがとうございました

「お風呂は何種類ありますか?」

「何人働いていますか?」

「お客さんでは男の人と女の人ではどちらが多いですか?」

など次々たくさんの質問をしてくれました。

用意してくれていた質問以外にもたくさん質問がでて
良かったです。

色んなお話をしたなかで
みんなの心には何が残ったかな?!

 「湯治」 という言葉を知ってもらう
きっかけになってくれたら嬉しいのですが・・・・・・。

椿温泉はどこにも負けないすばらしい泉質の温泉で
その温泉に入る為、たくさんのお客様が
訪れてくれています。
そして、痛みや疲れを回復されお湯に感謝し喜んで
帰られます。

みんなは、そんなすばらしい町で暮らしているんだよ
「椿」という自分の町を誇りに思い好きでいて欲しいなと思います

テーマ:日常(1356)
子供と海に ありがとう
2008年5月20日

 長い間、ブログが更新できずごめんなさい。
宿のHPに掲載されているのだから
ブログ=個人の自由な日記 とはいきません・・・・。

予約を入れられる前にのぞいてくれているお客様も
多いので、できる限り更新しないと・・・と思ってはいるのですが
なかなかそうはいかなくて、ごめんなさい。

この一週間は本当にパソコンの前に座る事ができないくらい
バタバタしていました。(忙しい~と言うのは心が貧しくなりそうで
好きではないのですが・・・・)

子供と海

 そんな時、いつも私の心を救ってくれるのが子供たちと宿からみえるこの海。

久々に娘と姪っ子と足湯までお散歩を楽しみました。

山桜のさくらんぼを、宝物のように大事に集めて遊んでいる子供たち。

その傍らでのんびり山を眺めながら
「この子たちにほんま救われているなぁ。」
と思いました。

「だ~いすき。」

思わず、ギュ~ッと抱きしめてしまいました。

「ちょっと。ママ!さくらんぼ踏んでるぅぅ。一番キレイなやつ!!」

ふくれっ面で私を見上げる二人。あらら・・・ごめんなさい。


その時の私の湧き上がる感情と子供のふくれた顔。
あまりに感情に差がありすぎて笑ってしまいました。

でもそれでいいんです。
私のこの気持ちを伝えたかったんだから。

「可愛い」「大好き」「ありがとう」ってそんな
気持ちが湧き上がってくる時は、それをそのままありのまま
子供に伝えるに限ると思います。

子供の素直さを大人も見習って・・・・・。

椿の海

テーマ:日常(1356)
恒例のお餅まき
2008年5月11日

 つもは4月26日(良い風呂の日)にするお餅まき。

今年は、予定が変わり5月11日(日)となりました。

餅まき

商売繁盛と湯治においでのお客さまの心身が癒される事を
ご祈祷していただいたあと、お泊りのお客様や
地元の方たちとお餅まきを楽しみました。

 「あぁ~楽しかったよーー」 
3回目の湯治でお越しいただいている
山中さんが話してくれました。

しらさぎの年に一回の行事が無事に終わり家族でホッとしています
テーマ:日常(1356)
4月13日(日) 椿温泉感謝祭 開催
2008年4月8日

     ○*○*○  椿温泉感謝祭  ○*○*○

4月12日(土)にお泊り予定のお客様は、
チェックアウト後
宿から歩いてすぐ♪椿足湯イベント会場までお越し下さいね。

 【日 時】 平成20年4月13日(日) AM10時~PM3時まで
【場 所】 椿足湯 広場にて  ※当宿から徒歩2分
 

 ●地元産の物品販売●
~~ 安くて 美味しくて 新鮮!!~~ 
 漁師さんによる 魚介類の販売 
 椿の土地で育った 野菜販売 (玉ねぎ・キャベツ・大根など)
 お花の販売 (ガーベラ・スターチス) などなど・・・・

飲み物やおにぎり・うどんの販売などもあるので
お腹が空いた方はぜひどうぞ♪

 ● 催し物 ●
12:00~ 大正琴演奏
12:25~ 椿音頭
12:50~ 三舞太鼓演奏
13:20~ 紀州弁慶伝説保存会による演劇
14:00~ 和歌山県警音楽隊の演奏

        お餅まきにて終了です。
※上記は予定になりますので、当日若干の変更がでる
  場合があります。ご了承の上おいで下さいね。

テーマ:日常(1356)
4月8日・4月9日の2日間 休館します。
2008年4月7日

 休館日のお知らせです

  宿周りの清掃と一部工事のため
4月8日(火) ・ 4月9日(水) 休館します。

どうぞよろしくお願いいたします。

テーマ:日常(1356)
期間限定。磯香るアワビ入り釜飯と桜鯛プラン
2008年4月1日

この春から新登場!

貝釜飯

「貝釜飯」
アワビ・とこぶし・バイ・帆立・・・・・と4種類もの貝がたっぷり! 

貝の肝も一緒に炊き上げ旨味をギュッと閉じ込めた釜飯です


地元の契約農家さんの安心で美味しいお米を使っています。

旬の桜鯛が一緒に味わえるプランでご用意しました!

こちらの貝釜飯は、インターネット専用のプランでご用意しております。

トップページの「プラン予約」からご予約下さいね
テーマ:日常(1356)
ツバメが巣作りはじめました

つばめの巣作り

「ツバメさん、そろそろ飛んでくる頃やけどね~」

そんな話をしていたら

  ビユーーン 高い空から急降下! 
すごいタイミングでツバメ登場!

 「あっ。ツバメさん!!!」 

あまりのタイミングの良さに大声をあげてしまいました(笑)

毎年、たくさんのツバメがやってきて赤ちゃんを育てます。

ツバメのパパママは本当に協力しながら
子育てをするんですよ。


パパが餌をとりにいっている間は、ママが巣を守り

次はママが餌を探してパパは巣を守る。

ひたすらその繰り返しです。
巣立ちの時が、近くなると親は、餌を与えるのを
控え、巣の外に子を誘います。

羽を広げて飛ぶ練習をさせるんです。

怖がりの子は、なかなか飛び立たない。
ツバメにも性格があるようです(笑)

こうやって
休む間なく親ツバメは、子供のために頑張ります。

ひとつの巣から多いときは6羽も巣立つんですよ。

わが子のために、飛び回る親ツバメの姿に
「子供への一途な想い」を感じます。

私は仕事をしながらの子育て。
旅館というものは、「何時から何時まで」という
時間の区切りがないので
娘には寂しい思いをさせている事が多いです。

寝顔に「遊んであげられなくてごめんね」
とあやまる夜が何度あることか・・・

毎年のことながらツバメの姿をみていると勇気をもらいます。

私も娘を一途に想う気持ちは、一緒。

出来ることから頑張ろう!って

○*○* 今春も巣作りがはじまりました *○*○
卵から空高く飛び立つひまで、見守りたいと思います。

お客様のお車を時々、汚してしまうことがありますが

タオルなどフロントでご用意してますからお声をかけてくださいね。

ご一緒に、温かく見守ってやっていただければ本当に嬉しいです。
 
テーマ:日常(1356)
春休みはファミリープランがお得です
2008年3月29日
肌寒い週末となりましたが、たくさんのお客様で
にぎわいました。

春休みということで、お子さま連れのお客様も多く
可愛らしい笑顔に連日、癒されています

さて、小さなお子さま連れのお客様にはファミリープランがお得です。

お子さまにドリンクのサービスが付いたり
お子さま料金がお安い設定になっていますので
一度のぞいて見て下さい。

ファミリープラン

ファミリープラン

 インターネット専用プランなのでこちらのホームページの
 (宿泊プラン・ご予約) からお申し込み下さい。

写真はお子さまランチの一例です。

テーマ:日常(1356)
桜の花が咲き始めましたよ
2008年3月27日

*~*~ 桜が咲き始めました ~*~*

山桜も少しずつ開きはじめ周りの山も春化粧をはじめたようです。


暖かくなると、それを心待ちにしていたかのようにいっせいに


あちらこちらで花が開きはじめます。


写真は足湯までの歩道。ピンクのボンボリの傍らで

お花が嬉しそうに揺れています

桜の花

桜の花

実のところボンボリの発注に少し時間がかかったので
花が開くまでに間に合うかと、父は冷や汗をかいていました。

でも、どうにか間に合って一安心です

小さな町なので、父をはじめ地域の人たちの
協力のもと、こういった事がひとつひとつが手作り作業なので
けっこう大変なんですね。

4月13日(日)にこちらの「椿足湯」でイベントが開催予定です。

最終の会議が間もなくありますので、詳細は後日お伝えしますね。

テーマ:日常(1356)
同級生っていいですね
2008年3月23日

 ブログの更新が気付けば先週の土曜からされてませんね。

ごめんなさい!!

昨日は、個人のお客さまと、同窓会でお泊りのお客様とで
にぎわいました。

昭和36年に中学校を卒業された方々の同窓会でした。
皆さん63歳です。

いくつになっても
 「○○君」   「○○ちゃん」    と自然に呼びあえる。

同級生っていいなぁ  と思いました。

中学校を卒業されて以来、初めて会う方もいて

「私、誰か分かるか?」
「僕、誰か覚えてるか?」 ワイワイ ガヤガヤ

本当に楽しそうで見ている私も楽しくなりました

同級生ってしばらく会ってなくても
時間はすぐに戻せるし、遠慮がなくて
大切な存在。

幼い頃からの友達を懐かしく思い出した週末でした

テーマ:日常(1356)
春を告げる薬草 すぎな 
2008年3月15日

すぎな

この土曜日もおかげさまで満室となりました。

おいで下さいましたお客様、本当に本当に

 ~ ありがとうございます ~

そんなたくさんのお客様に入っていただく、明日の朝の薬草風呂。

「中身をどうしよう??」

 父と相談していると

「若女将さ~ん。これ使ってよ」 

スタッフが 「すぎな」 を摘んできてくれました。

「すぎな」 を目にすると春だなぁと思いますね。

農家のおばちゃんたちは、畑にすぐに繁殖するので
嫌がってますけど・・・・・・。

すぎなも加えて日曜日の朝風呂はこんな感じとなりました。

(女 湯)  みかん ・ すぎな ・お花
(男 湯)   レモン ・ よもぎ

薬草風呂

テーマ:日常(1356)